富士塚・浅間神社を巡る

    愛知県三河地域の富士塚・浅間神社など

■豊田市
名称
渡刈富士塚古墳
高さ
2m
所在名
所在地
豊田市渡刈町富士塚
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考
らしき丘、人造の石があるが詳細はわからず。
近くに山神社跡あり。
別の所に石碑群あり、詳細は不明。




名称
高さ
標高172m
所在名
富士神社
所在地
豊田市豊松町富士塚
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考









■知立市
名称
高さ
-
備考
所在名
字名が富士塚
所在地
知立市山屋敷町富士塚
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日



■安城市
名称
富士塚古戦場
高さ
1.5m
所在名
所在地
安城市浜富町
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考
天文年間、徳川家康の父・広忠と織田信長の父・信秀との間に6度の戦が有り、松平の最前線だった安祥城は敵味方多くが討死しました。これを弔うために13基の供養塔を建てました。



名称
姫小川古墳
高さ
4.5m
所在名
浅間神社
所在地
安城市姫小川姫40
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考
前方後円墳の後円部分に浅間神社。








■碧南市
名称
高さ
4m
所在名
浅間社
所在地
碧南市浅間町4
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考









■西尾市
名称
高さ
-
所在名
浅間神社
所在地
西尾市川口町浅間40
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考









■岡崎市
名称
山中城址
高さ
標高196m
所在名
富士浅間神社
所在地
岡崎市羽栗町
築造年
大正初期、羽栗の里に建立
昭和5年、山頂に移築
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考








■豊川市
名称
高さ
標高120m
備考
所在名
富士神社 登山口を発見できず。
所在地
豊川市赤坂町宮地
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日

名称
高さ
18m
所在名
三河臨海緑地
所在地
豊川市御津町安礼ノ崎
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考
富士塚ではなく、日本列島のミニチュアを庭園風に表現し、その中の富士山。





名称
高さ
標高112m
所在名
富士神社
所在地
豊川市萩字新田10
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考
善住禅寺から遊歩道を登るとあり、4月中旬にはコバノミツバツツジの群生が見頃になります







■豊橋市
名称
高さ
標高369m
所在名
嵩山浅間神社(大山社)
所在地
豊橋市嵩山町
築造年
築造講
来訪日
備考
嵩山浅間神社の頭浅間。

名称
高さ
標高213m
所在名
嵩山浅間神社(原川社)
所在地
豊橋市嵩山町
築造年
築造講
来訪日
備考
嵩山浅間神社の腹浅間。

名称
高さ
標高186m
所在名
嵩山浅間神社(富士社)
所在地
豊橋市嵩山町
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考
嵩山浅間神社の足浅間。
祭神は秋津姫命。





名称
高さ
1m
所在名
富士見神社
所在地
豊橋市富士見台2
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日
備考









■田原市
名称
高さ
-
備考
所在名
付近地図
字名が富士塚

辺りは一面畑でそれらしきものは見当たらず
所在地
田原市中山町富士塚
築造年
築造講
来訪日
2011年12月31日


inserted by FC2 system