富士塚・浅間神社を巡る

    千葉県南部(安房地区)の富士塚・浅間神社など

■勝浦市
名称
高さ
標高50m
所在名
浅間神社
所在地
勝浦市興津
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考
自然地形

登山口が見つかりませんでした。






■鴨川市
名称
魚見塚一戦場公園
高さ
標高98m
所在名
浅間神社
所在地
鴨川市貝渚字魚見塚2304
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考
自然地形

山頂が魚見塚一戦場公園展望台(104m)の東斜面の下に浅間神社があります。



名称
引土浅間山
高さ
標高88m

標高38m
所在名
浅間神社
所在地
鴨川市天津(奥宮)
鴨川市天津(里宮)
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考
自然地形



















■南房総市
名称
浅間神社
高さ
3m
所在名
浅間神社
所在地
南房総市多田良1201
築造年
築造講
来訪日
2011年01月02日
備考
自然地形






名称
高さ
-
所在名
岩井神社
所在地
南房総市高崎906
築造年
築造講
来訪日
2011年01月02日
備考







名称
高さ
2m
所在名
三嶋神社
所在地
南房総市白子
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考







名称
浅間様
高さ
-
所在名
浅間神社
所在地
南房総市瀬戸1714
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考
自然地形






名称
高さ
標高83m
所在名
浅間神社
所在地
南房総市南朝夷
築造年
明治33年(1900年)?
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考







名称
浅間様
高さ
25m
所在名
浅間神社
所在地
南房総市白浜7102
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考
自然地形






名称
船柄千剣様
高さ
5m
所在名
浅間神社
所在地
南房総市根本
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考
自然地形








■館山市
名称
浅間神社
高さ
標高70m
所在名
城山公園
所在地
館山市館山字上須賀
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考
自然地形






名称
浅間神社
高さ
10m
所在名
浅間神社
所在地
館山市香
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日
備考
自然地形






名称
高さ
備考
所在名
州崎神社 自然地形

発見できませんでした。
所在地
館山市州崎
築造年
築造講
来訪日
2011年01月01日



■安房郡鋸南町
名称
鋸山・十州一覧台
高さ
標高260m
所在名
日本寺/浅間神社
所在地
安房郡鋸南町元名
築造年
築造講
来訪日
2016年10月30日
備考
自然地形

日本寺の境内の中のため、拝観料が必要。
鋸山ロープウェイ及び鋸山登山道路(有料)の山頂駐車場の所にある西口管理所のすぐそばにある石段を登ると浅間神社がある。

名称
保田浅間山
高さ
標高134m

所在名
浅間神社
所在地
安房郡鋸南町大帷子
築造年
築造講
来訪日
2011年01月02日
備考
自然地形

男坂は滑落注意
登山口は、足立区鋸南自然の家の下にある公園にテニスコートがあり、その向かい辺りに鳥居があります。

女坂は、自然の家の野外ステージの上にある柵の所からのようです。こちらは施錠しているらしいので、施設にお願いすることになります。

社殿があるのは双耳峰の低い方で、現在取り壊されているそうです。

さらに進むと浅間山のもう一つのピーク(151m)があります。







名称
龍島浅間山
高さ
標高163m
所在名
浅間神社
所在地
安房郡鋸南町大六
築造年
築造講
来訪日
2011年01月02日
備考
自然地形

登山口見つかりませんでした。
下のサイトによると、神社の裏から急斜面を直上すると、尾根に踏み跡があるそうですが、所々切れているそうです。

詳細

名称
岩井袋浅間山
高さ
標高88m
4m
所在名
浅間神社
所在地
安房郡鋸南町岩井袋(奥宮)
安房郡鋸南町岩井袋(里宮)
築造年
築造講
来訪日
2011年01月02日
備考
自然地形






inserted by FC2 system