富士塚・浅間神社を巡る

    千葉県京葉南部Aの富士塚・浅間神社など

■君津市
名称
富士塚
高さ
1.3m
所在名
菅原神社
所在地
君津市北子安2-18
築造年
築造講
来訪日
2016年10月31日
備考







名称
高さ
-
所在名
子安神社
所在地
君津市南子安3-18-9
築造年
築造講
来訪日
2016年10月31日
備考
境内には富士講碑がある。






名称
高さ
標高30m
所在名
八幡神社
所在地
君津市坂田
築造年
昭和2年(1927年)
築造講
山水講
来訪日
2011年01月02日
備考
山頂に高さ3mの塚。






名称
高さ
標高67m
所在名
人見神社
所在地
君津市人見1
築造年
築造講
来訪日
2011年01月02日
備考
末社五社。






名称
高さ
-
所在名
浅間神社
所在地
君津市常代
築造年
築造講
来訪日
2016年10月31日
備考









■富津市
名称
高さ
4.5m
所在名
貴布禰神社
所在地
富津市富津1174
築造年
築造講
山水講
来訪日
2011年01月02日
備考







名称
高さ
3.5m
所在名
八坂神社
所在地
富津市青木字宮ノ前360
築造年
平成10年(1998年)移設
築造講
来訪日
2011年01月02日
備考







名称
高さ
24m
所在名
古船浅間神社
所在地
富津市鶴岡474
築造年
文政10年(1827年)の石碑有り
築造講
山水講
来訪日
2011年01月02日
備考







名称
高さ
17m
所在名
浅間神社
所在地
富津市鶴岡1081
築造年
築造講
来訪日
2016年10月29日
備考







名称
高さ
2m
所在名
神明神社
所在地
富津市大堀
築造年
明治9年(1876年)
築造講
山包講
来訪日
2011年01月02日
備考







名称
高さ
2m
所在名
鶴峯八幡神社
所在地
富津市八幡
築造年
大正9年(1920年)
築造講
山水講
来訪日
2011年01月02日
備考







名称
高さ
2m
所在名
神明神社
所在地
富津市湊
築造年
明治15年(1882年)
築造講
山水講
来訪日
2011年01月02日
備考







名称
浅間山
高さ
-
備考
所在名
浅間山運動公園? 山砂採取で消滅。
所在地
富津市湊
築造年
築造講
来訪日
2011年01月02日

名称
関尻浅間山
高さ
標高140m
所在名
浅間神社
所在地
富津市関尻110
築造年
昭和14年(1939年)
築造講
来訪日
2016年10月31日
備考
登山口は県道88号線の関尻と関の町境付近の階段から。

草むらの平坦地を抜けると、急勾配に木の階段があり、途中から樹脂の箱を逆さに置いたような階段に変わる。

ほぼ真っ直ぐに登り、山頂手前で左に曲がると鳥居があり、浅間神社に到達する。

名称
高さ
標高150m

標高88m
所在名
上浅間神社
浅間神社
所在地
富津市豊岡996
富津市豊岡
築造年
築造講
山水講
来訪日
2016年10月31日
備考
登山口は神社左手にある斜面に、急な登り口がある。

登山道は登る人がいないのか荒れており、登り始めは倒木がある。しばらく登ると岩盤を階段状に削ったような所がある。

終始、急な坂道で少しでも濡れていると非常に滑りやすくなっている。下りは特に注意。

山頂に着くと平坦があり、鳥居と手水舎の先に上浅間神社がある。神社は登り始めの荒れ具合とは違い、かなりきれいな状態だった。





名称
高さ
標高54m
所在名
浅間神社
所在地
富津市亀田417
築造年
築造講
来訪日
2011年01月02日
備考







名称
磯根浅間山
高さ
標高80m
所在名
浅間神社
所在地
富津市小久保
築造年
明治15年(1882年)
築造講
来訪日
2011年01月02日
備考








inserted by FC2 system