ハイキング日記

    2007年6月10日
    富士山・双子山

今夏、吉田口登山道を登るための足慣らしとして、りょうわ君と御殿場口の双子山を登ることとした。御殿場口に向かう前に3月に起きた富士宮口新5合目の復旧状況を見に行った。8:00、富士宮口新5合目に到着。雪崩は5合目レストハウスに直撃し、総合指導センターは跡形もなく流失していた。防護柵を見ると根元からねじれ切れている鉄柱もあった。

その後、去年の村山口登山道で撮れていなかった分岐点の写真を撮りに、2合目の高鉢駐車場に車を停めて高鉢・ガラン沢遊歩道を歩いていく。資料写真を撮影し、駐車場に戻り、御殿場口新5合目に向かう。

11:50、御殿場口駐車場に到着。12:06、準備を整えて登山開始。


富士宮口新5合目は雪崩の復旧工事中


雪崩の衝撃で鉄柱がねじ切れてる


御殿場口から登り始める

10分ほどで大石茶屋に到着、茶屋前にある3本の分岐の内の右2本は御殿場口登下山道なので、一番左へ行く。しばらく登っていくと砂の深い区間に入る。下るにはいいが、登るにはズリズリ滑って登りにくい。15分ほど登っていくと双子山の看板が見えてきた。


5合目大石茶屋前の分岐を左へ


足場の悪い砂走り


御殿場市観光12選の看板

更に足場の悪い急坂を登り、13:07双子山と二ツ塚の谷間に到着。分岐から双子山山頂に向かう。13:14、双子山山頂に到着。山頂には伊邪那岐命・伊邪那美命を祀る石碑があり、ここで昼食をとることにした。天気もあまりよくないせいか、ここまで誰一人会うこともなく、強風のためホバリング状態で飛んでいる小鳥の必死な鳴き声だけが聞こえていた。


双子山と二ツ塚の谷間の分岐


双子山山頂(1804m)


伊邪那岐命・伊邪那美命の石碑

13:30、麓の雲が切れてきたころ下山開始する。双子山を下りた後、来た方向とは逆の西に向かい、13:43、四辻を左折して須山口下山歩道に入る。幕岩分岐で須山口下山歩道から外れ、幕岩に下り、14:03到着。


四辻の分岐点を須山口下山道へ


幕岩分岐を幕岩へ下る


幕岩

幕岩から少し下ると溶岩流になっていて、崖の手前から樹林帯に入っていく。途中、丸太橋を渡って、40分ほど歩いていくと御殿場口駐車場の近くまで出た。歩きやすい道だったので、双子山に行くなら時計回りに周った方がよさそうだ。14:50:御殿場口駐車場に到着。

この後、去年の村山口で通らなかった区間の資料写真を撮りに、天照教社〜富士山麓山の家を歩いて帰宅した。


溶岩流のロープ手前から森に入る


丸太橋


駐車場に戻る


inserted by FC2 system