御朱印コレクション
    山梨県の御朱印
   
    

■富士吉田市
寺社名 北口本宮冨士浅間神社
鎮座地
山梨県富士吉田市上吉田5558
主祭神
木花咲耶姫命・彦火瓊瓊杵命・大山祇神
社格
県社・別表神社
創建
延暦7年(788年)
拝観料 無料
駐車場 無料
参拝日
2009年08月26日
備考 8月26日・27日の『吉田の火祭り』の時には、桜の神紋が火祭りの朱印に変わる。




北口本宮冨士浅間神社 吉田の火祭り限定 諏訪神社(火祭り) 白衣用





寺社名
富士山天拝宮
鎮座地
山梨県富士吉田市(富士北向?)・
吉田口8合目元祖室
祭神
食行身禄
社格
創建
拝観料
無料
駐車場
参拝日
2019年8月18日
備考 元は富士山頂上金明水脇に鎮座していたが、明治の神仏分離により現在地に遷座。






寺社名
冨士山小御岳神社
鎮座地
山梨県富士吉田市上吉田字小御岳下5617・河口湖口5合目
主祭神
磐長姫命・桜大刀自命・苔虫命
社格
創建
承平7年(937年)
拝観料 無料
駐車場 富士スバルライン5合目駐車場(有料道路)
参拝日
2009年08月27日〜
備考 富士山河口湖口5合目に鎮座する神社。
現在の富士山が形成される前にあった小御岳山の山頂に位置。
富士山小御嶽石尊大権現、富士山中宮、富士天狗宮とも称す。







寺社名
新屋山神社・奥宮
鎮座地
山梨県富士吉田市上吉田
主祭神
大山津見神・天照大御神・木花開耶姫命
社格
創建
拝観料 無料
駐車場 無料
参拝日
2011年8月23日
備考 滝沢林道上の2合目にある神社で、金運神社とも呼ばれるパワースポット。







寺社名
新屋山神社・里宮
鎮座地
山梨県富士吉田市新屋1230
祭神
大山津見神・天照大御神・木花開耶姫命
社格
創建
拝観料
無料
駐車場
参拝日
2009年8月26日
備考






寺社名
北口里宮小室浅間神社
鎮座地
山梨県富士吉田市下吉田5221
主祭神
木花咲耶姫命
社格
郷社・別表神社
創建
大同2年(807年)
拝観料 無料
駐車場 境内
参拝日
2009年8月27日
備考 境内の馬場には馬もおり、夏には流鏑馬祭りが行われる。



通常 白衣用 御代替記念








寺社名 新倉富士浅間神社
鎮座地
山梨県富士吉田市新倉3353
主祭神
木花咲耶姫命
社格
創建
慶雲3年(西暦705年)
拝観料 無料
駐車場 無料
参拝日
2009年12月31日
備考 富士山眺望日本一と自負するだけあって、夜景100選にも選ばれて極上の夜景が拝められる。
特に桜の咲く時期に、忠霊塔の辺りからの景色は最高。












寺社名
北東本宮小室浅間神社
鎮座地
山梨県富士吉田市大明見148
祭神
木花咲耶姫命
社格
村社
創建
崇神天皇6年(紀元前92年)
貞享3年(1687年)現在地に遷座
拝観料
無料
駐車場
参拝日
2009年12月31日
備考 別名:大明見小室浅間神社






寺社名
小明美富士浅間神社
鎮座地
山梨県富士吉田市小明見3811
祭神
木花咲耶姫命
社格
旧村社
創建
不詳
拝観料
無料
駐車場
参拝日
2016年04月18日
備考 御朱印は忍野八海浅間神社で授与。








■南都留郡河口湖町
寺社名 河口浅間神社
鎮座地
山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
主祭神
木花咲耶姫命・瓊瓊杵尊・大山祇命
社格
延喜式内名神大社・旧県社
創建
貞観7年(865年)
拝観料 無料
駐車場 無料
参拝日
2009年04月12日
備考









寺社名
冨士御室浅間神社
鎮座地
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951-1
主祭神
木花咲耶姫命
社格
旧県社・別表神社
創建
昭和48年(1973年)吉田口2合目から移築
拝観料 無料
駐車場 無料
参拝日
2009年12月31日
備考 境内の馬場には馬もおり、夏には流鏑馬祭りが行われる。












寺社名
御室浅間神社
鎮座地
山梨県南都留郡富士河口湖町富士山2合目
3953(飛び地)
祭神
木花咲耶姫命
社格
旧県社・別表神社
創建
文武天皇3年(699年)
拝観料
無料
駐車場 無料(馬返し駐車場)
参拝日
2007年07月28日
備考 吉田口2合目に鎮座している神社。
世界文化遺産

御朱印は冨士御室浅間神社で授与。



寺社名
無戸室浅間神社
鎮座地
山梨県南都留郡富士河口湖町胎内6603
祭神
木花咲耶姫命
社格
創建
延宝元年(1673年)
拝観料
駐車場 境内
参拝日
2013年09月04日
備考 世界文化遺産。
神社本殿の奥から「船津胎内樹型」に入ることができる。








■南都留郡忍野村
寺社名 東円寺
鎮座地
山梨県南都留郡忍野村忍草38
札所
宗派
天台宗
本尊
木造阿弥陀三尊
創建
弘仁年間(810〜824)
拝観料 無料
駐車場 無料
参拝日
2020年01月01日
備考 創建当初より富士修験の道場として重んじられて、朝日浅間宮(現・忍草浅間神社、忍野八海浅間神社)の別当寺院として神社とともに歩んだ。

江戸後期には富士講が盛んとなり、禊の地とした元八湖霊場(忍野八海)の拠点の寺として隆盛を呈した。

明治の神仏分離令の際に、富士山吉田口一合目の鈴原社より不動明王像が遷座される。

通常は聖観音と富士山鈴原不動尊の御朱印を授与。
8のつく日に八大龍王の御朱印を授与。
24日(地蔵尊縁日)限定で子育地蔵尊の御朱印を授与。
3種類のオリジナル御朱印帳あり。




聖観音 富士山鈴原不動尊




一番出口池・難蛇龍王 ニ番お釜池・跋難陀龍王 三番底抜池・娑加羅龍王 四番銚子池・和修吉龍王




五番湧池・徳叉迦龍王 六番濁池・阿那婆達多龍王 七番鏡池・摩那斯龍王 八番菖蒲池・優鉢羅龍王

寺社名
忍野八海冨士浅間神社
鎮座地
山梨県南都留郡忍野村忍草456
主祭神
木花咲耶姫命
社格
創建
大同2年(807年)
拝観料 無料
駐車場 無料
参拝日
2009年12月31日
備考 内野浅間神社、子明見浅間神社他、計10ヶ所の御朱印を戴くことができる。







寺社名
内野浅間神社
鎮座地
山梨県南都留郡忍野村内野1
祭神
木花咲耶姫命
社格
創建
応永年間(1394〜1427年)
拝観料
無料
駐車場
参拝日
2016年04月18日
備考 御朱印は忍野八海冨士浅間神社で授与。








■南都留郡山中湖村
寺社名
山中浅間神社
鎮座地
山梨県南都留郡山中湖村山中13
祭神
木花咲耶姫命・彦火瓊瓊杵命・大山祇神
社格
創建
承平元年(931年)
拝観料
無料
駐車場 無料
参拝日
2009年12月31日
備考 御朱印は山中諏訪神社で授与。








■笛吹市
寺社名
甲斐国一宮浅間神社
鎮座地
山梨県笛吹市一宮町一ノ宮1684
主祭神
木花開耶姫命
社格
式内社(名神大)・甲斐国一宮・国幣中社・別表神社
創建
貞観7年(865年)
拝観料 無料
駐車場 無料
参拝日
2010年01月01日
備考



浅間神社

摂社 山宮神社

御朱印帳





inserted by FC2 system