廃道・バリエーションルート

    

※注意事項

・ここは資料を参考にしたページで、紹介程度で書いています。地図は大まかに描いた地図ですので、参考にしないでください
崩落の危険性が高かったり、遭難する可能性のある所なので、初心者や登山経験の少ない人の登山はやめましょう
・もしそれでも行きたいという方は、すべて自己責任の上で行なってください。この情報に基づいて行動して事故や損害が起きても、当サイトでは責任を負いかねる事ご了解願います

■廃道

◆上井出口登山道

白糸滝から少し南の上井出から富士山の西側を登り、御中道の大沢休憩所までのルートがあったらしいです。

更にそこから、御中道を通って富士宮口(大宮口)5合目、もしくは大沢崩れ右岸ルートで山頂に向かって行ったようです。

昭和初期に上井出青年団が開削して、白糸滝見学者の利用道として作ったようです。




◆人穴口登山道

開削時期は不明ですが、おそらく江戸時代ごろ富士講信者が人穴浅間神社を起点として開削した登山道と言われています。



◆山中口登山道

昭和初期、山中村民が山中湖畔で避暑してる人たちの登山と、須走口を下山する人たちを誘導するために作られたらしく、山中湖から御中道を経由して須走口5合目に向かう登山道のようです。



◆本栖口登山道

『駿河国新風土記』に記載があり、いつごろのものか不明です。



■バリエーションルート

◆大沢崩れ右岸ルート・左岸ルート

大沢崩れ右岸ルートは、御中道の大沢休憩所から山頂まで県境辺りに沿って直登するルートのようです。
大沢崩れ左岸ルートは、富士宮口から御中道を通り大沢崩れから左岸を直登するルートがあったようです。



inserted by FC2 system