富士塚・浅間神社を巡る
   兵庫県の富士塚・浅間神社など

■神戸市西区
名称
乳女郎大明神
高さ
-
所在名
木花咲耶姫神社
所在地
神戸市西区平野町印路字畑屋敷198
築造年
築造講
来訪日
2014年09月21日
備考
出産・子育ての神様として祀られている。






名称
高さ
-
所在名
磐長神社(今津神社)
所在地
神戸市西区玉津町今津364-55
築造年
築造講
来訪日
2016年04月16日
備考
祭神に木花咲耶姫命。








■芦屋市
名称
高さ
-
所在名
芦屋神社
所在地
芦屋市東芦屋町20-3
築造年
築造講
来訪日
2017年04月16日
備考
本殿に木花開耶姫命を合祀。








■姫路市
名称
高さ
5m
所在名
白國神社
所在地
姫路市白国5-15-1
築造年
築造講
来訪日
2015年10月10日
備考
播磨国四宮。
出産・子育ての神様として祀られている。

御朱印有り。





■加西市
名称
高さ
3m
所在名
妙見神社(産霊神社)
所在地
加西市山田町73
築造年
築造講
来訪日
2016年10月08日
備考
主祭神に木花開耶姫命。

神社に入るためには、民家の庭先の道に入っていく。




名称
高さ
-
所在名
八王子神社
所在地
加西市田谷町1265
築造年
明治43年(1910年)合祀
築造講
来訪日
2016年10月08日
備考
明治43年に国正村の妙見神社を合祀。








■西脇市
名称
高さ
-
所在名
合山神社
所在地
西脇市合山町563
築造年
築造講
来訪日
2016年10月08日
備考
配祀に木花開耶姫命。






名称
高さ
13m
所在名
産霊神社
所在地
西脇市落方町179
築造年
築造講
来訪日
2016年10月08日
備考
祭神に木花開耶姫命。安産・子育ての神。






名称
高さ
-
所在名
古奈為神社
所在地
西脇市黒田庄町小苗82
築造年
築造講
来訪日
2016年10月08日
備考
祭神に木花開耶姫命。安産の神。








■篠山市
名称
高さ
10m
所在名
池尻神社
所在地
篠山市町ノ田62
築造年
築造講
来訪日
2015年10月10日
備考
主祭神に木花開耶姫命。








■丹波市
名称
小富士山
高さ
標高231m


所在名
小富士山神社
所在地
丹波市春日町池尾
丹波市春日町小多利
築造年
築造講
来訪日
2014年09月21日
2015年10月11日
備考
麓に小富士山神社があるが、登山口は桃源寺の本堂と薬師堂の間から入っていく。(神社のそばの変電所付近にも登山口があるとのこと)。

登り始めから急な傾斜が始まり、ほぼ山頂まで続く。途中に第1展望台、第2展望台、最上展望台を経て山頂に到達する。

明智光秀が黒井城に対しての陣城として、この山に小富士城を築いた。

駐車場は桃源寺南350mの所にある阿陀岡神社に停められる。
















名称
高さ
-
所在名
阿陀岡神社
所在地
丹波市春日町多利2467
築造年
築造講
来訪日
2016年10月08日
備考
祭神に吾田鹿葦津比売命。

小富士山の南700m程に位置する。






■養父市
名称
高さ
-
所在名
浅間神社
所在地
養父市浅間字井戸前361-1
築造年
築造講
来訪日
2012年03月10日
備考







名称
高さ
-


所在名
大與比神社
所在地
養父市三宅392-1
築造年
築造講
来訪日
2015年04月19日
備考
摂社の清所神社(下)も木花咲耶姫命が祀られている。




















名称
高さ
10m
所在名
宇留破神社
所在地
養父市口米地1
築造年
築造講
来訪日
2015年04月19日
備考
主祭神に木花咲耶姫命。








■多可郡多可町
名称
高さ
-
所在名
荒田神社
所在地
多可郡多可町加美区的場145-1
築造年
築造講
来訪日
2015年04月19日
備考
祭神に木花咲耶姫命。






名称
高さ
2m
所在名
鹿子神社
所在地
多可郡多可町八千代区大屋626
築造年
築造講
来訪日
2016年10月08日
備考
祭神に木花開耶姫命。








■美方郡香美町
名称
高さ
5m
所在名
黒野神社
所在地
美方郡香美町村岡区村岡723-2
築造年
築造講
来訪日
2015年04月19日
備考
配祀に木花咲耶姫命。








■美方郡新温泉町
名称
高さ
4m
所在名
白山神社
所在地
美方郡新温泉町岸田22-1-1
築造年
築造講
来訪日
2016年10月09日
備考
白山神社だけど祭神は木花咲耶姫命。







inserted by FC2 system