富士塚・浅間神社を巡る

    神奈川県相模湾岸(横須賀市〜茅ヶ崎市)の富士塚・浅間神社など

■横須賀市
名称
高さ
-
所在名
春日神社
所在地
横須賀市三春町3-33
築造年
明治42年(1909年)合祀
築造講
来訪日
2017年03月28日
備考
祭神に木花咲耶姫命。






名称
高さ
-
所在名
鴨居八幡神社
所在地
横須賀市鴨居3-5-5
築造年
築造講
来訪日
2017年03月31日
備考
祭神に木花咲耶姫。






名称
高さ
-
所在名
叶神社
所在地
横須賀市東浦賀2-21-25
築造年
享和元年(1801年)勧請
築造講
来訪日
2017年03月31日
備考
相殿に浅間神社。






名称
高さ
-
所在名
長沢天照大神
所在地
横須賀市長沢6-27-33
築造年
明治41年(1908年)、長沢入浅間神社を合祀
築造講
来訪日
2017年03月31日
備考
祭神に木花咲夜毘売命。

長沢浅間神社を合祀。




名称
三浦富士
高さ
標高183m




標高17m
所在名
三浦富士浅間神社(奥宮)
浅間神社(里宮)
所在地
横須賀市津久井5(奥宮)
横須賀市津久井4-18-1(里宮)
築造年
天平年間(729年〜749年)(奥宮)
昭和3年(1928年)(里宮)
築造講
伝・行基
来訪日
2017年04月02日
備考
津久井浜駅前に里宮があり、ここから1.8km北の位置に三浦富士がある。

駐車場は、山頂から南西の津久井浜観光農園内にあり、この傍に鳥居がある。

しばらく舗装路を進むと横須賀警察犬訓練所があり、分岐を未舗装路に進む。地蔵を過ぎて分岐を左に登ると山頂に着く。

山頂には津久井・長沢の浅間神社奥宮があり、富士講の登山碑もある。

三浦富士の北西側には浅間神社バス停がある。浅間神社は長沢天照大神に合祀されている。

毎年、7月8日に山頂祭が行なわれ、富士講のお焚き上げが行なわれる。












名称
高さ
-
所在名
熊野神社
所在地
横須賀市長井6-16
築造年
築造講
来訪日
2017年03月31日
備考
祭神に木乃花咲耶媛。






名称
高さ
-
所在名
所在地
築造年
築造講
来訪日
2018年07月14日
備考
祭神に木花咲夜姫。








■三浦市
名称
浅間山
高さ
標高28m
所在名
所在地
三浦市南下浦町毘沙門
築造年
築造講
来訪日
2017年04月01日
備考
白浜毘沙門天からさらに下っていくと、海岸の駐車場があり、ここから400mほど毘沙門海岸の南西に歩くと、毘沙門の二子山と呼ばれる山があり、この東側が浅間山。

藪に覆われて、登山道らしきものは見当たらず、登山は断念。

名称
高さ
-
所在名
諏訪神社
所在地
三浦市南下浦町上宮田655
築造年
築造講
来訪日
2017年03月31日
備考
祭神に木花開耶姫。








■逗子市
名称
高さ
-
所在名
亀ケ岡八幡宮
所在地
逗子市逗子5-2-13
築造年
昭和41年(1966年)
築造講
来訪日
2014年05月28日
備考
逗子駅北口前の山頂に鎮座していた浅間様を合祀。






名称
新宿富士
高さ
-
備考
所在名
逗子開成学園内 消滅?
前方後円墳らしき古墳は見当たらず。
所在地
逗子市新宿2-5
築造年
室町期
築造講
来訪日
2014年05月27日

名称
仙元大菩薩
高さ
2m
所在名
路傍
所在地
逗子市桜山5-1
築造年
築造講
来訪日
2014年05月28日
備考
仕事に向かう途中で偶然発見。








■鎌倉市
名称
高さ
2m
所在名
駒形神社
所在地
鎌倉市寺分1
築造年
明治24年(1897年)
築造講
山真講
来訪日
2011年09月13日
備考







名称
富士塚
高さ
7m
所在名
所在地
鎌倉市寺分2
築造年
築造講
山真講
来訪日
2011年09月13日
備考
山頂には首無の大日如来坐像。






名称
高さ
標高147m
所在名
六国見山森林公園
所在地
鎌倉市高野
築造年
明治28年(1895年)
築造講
山真講
来訪日
2011年09月23日
備考
浅間大神の石碑。





名称
富士講碑
高さ
-
所在名
八雲神社
所在地
鎌倉市大町1-11
築造年
築造講
山清講
来訪日
2014年05月27日
備考
小御岳石尊大権現の石碑。






名称
高さ
22m
所在名
浅間神社
所在地
鎌倉市長谷5-11
築造年
大正12年(1923年) 石碑
築造講
来訪日
2011年09月23日
備考








■藤沢市
名称
富士塚
高さ
-
備考
所在名
消滅
長後駅入口交差点に移設。
所在地
藤沢市長後
築造年
慶應2年(1866年)
築造講
元一講
来訪日

名称
高さ
1m
所在名
長後駅入口交差点
所在地
藤沢市長後
築造年
慶応2年(1866年)
築造講
元一講
来訪日
2011年09月30日
備考
長後の富士塚から移設。






名称
高さ
-
所在名
亀井神社
所在地
藤沢市亀井野554
築造年
明治元年(1868年)
築造講
元一講
来訪日
2011年09月30日
備考
仙元太神の石碑。






名称
富士講の庚申塔
高さ
-
所在名
泉蔵寺参道
所在地
藤沢市片瀬2-14
築造年
享和4年(1804年)
築造講
来訪日
2018年07月14日
備考







名称
高さ
-
所在名
御嶽神社
所在地
藤沢市遠藤2539
築造年
築造講
来訪日
2015年01月15日
備考
配祀神に木花開耶姫。






名称
高さ
4m
所在名
浅間神社
所在地
藤沢市遠藤5322
築造年
平成2年(1990年)移築
築造講
来訪日
2011年09月30日
備考
慶応大学西。








■茅ヶ崎市
名称
富士塚
高さ
-
備考
所在名
消滅
所在地
茅ヶ崎市西久保1335
築造年
築造講
来訪日
2015年01月15日


inserted by FC2 system