富士塚・浅間神社を巡る
   京都府の富士塚・浅間神社など

■京都市北区
名称
高さ
-
所在名
敷地神社(わら天神宮)
所在地
京都市北区衣笠天神森町10
築造年
天長8年(831年)
築造講
来訪日
2014年09月21日
備考
縁結び・出産・子育ての神様として祀られている。

御朱印有り。






■京都市南区
名称
高さ
-
所在名
木下神社
所在地
京都市南区久世大薮町125
築造年
築造講
来訪日
2017年10月07日
備考
主祭神に木花咲耶姫命
乙訓鎮座神社巡り3番。

御朱印有り(元旦以外は綾戸國中神社にて授与)。





■京都市右京区
名称
高さ
-
所在名
梅宮大社
所在地
京都市右京区梅津フケノ川町30
築造年
(伝)平安時代前期(794〜1000年ごろ)
築造講
来訪日
2017年04月16日
備考
酒解子神。
酒造の守護神として祀られている。

御朱印帳・御朱印有り。



名称
高さ
-
所在名
木島坐天照御魂神社
所在地
京都市右京区太秦森ヶ東町50
築造年
築造講
来訪日
2017年10月08日
備考
摂社:蚕養神社。

木島坐天照御魂神社は蚕ノ社とも呼ばれているが、この蚕養神社に由来している。





■京都市左京区
名称
高さ
-
所在名
富士神社/守谷神社
所在地
京都市左京区鞍馬二ノ瀬町294
築造年
元慶元年(873年)合祀
築造講
来訪日
2014年09月21日
備考
二ノ瀬東山腹にあった守谷神社が洪水のため壊されて合祀した。

富士神社の祭神は紀静子(惟喬親王の御生母)で、木花咲耶姫は境内社として祀られている。

近くに車を停める事ができず、沿線に沿って駐車場を探し、茶山駅付近で駐車場を見つけて、電車に揺られること20分かけて行きました。

名称
高さ
-
所在名
貴船神社/牛一社
所在地
京都市左京区鞍馬貴船町180
築造年
築造講
来訪日
2017年04月16日
備考
祭神は木花開耶姫命だがが、一説には「牛鬼」を祀っているともある。





名称
高さ
-
所在名
貴船神社/梅宮社
所在地
京都市左京区鞍馬貴船町180
築造年
築造講
来訪日
2017年04月16日
備考
安産の神として信仰が篤い。








■京都市東山区
名称
高さ
-
所在名
瀧尾神社/三嶋神社
所在地
京都市東山区本町11-718
築造年
築造講
来訪日
2017年10月07日
備考
祭神に木花咲耶姫命。
上馬町の祈願所。

御朱印有り。



名称
高さ
-
所在名
三嶋神社
所在地
京都市東山区上馬町3
築造年
永暦元年(1160年)
築造講
後白河天皇
来訪日
2017年10月07日
備考
祭神に木花咲耶姫命。
現在この小さな神社に、平成6年と15年に2度秋篠宮殿下が子宝祈願で参拝された。

うなぎ神社とも呼ばれている。

御朱印有り。



■京都市伏見区
名称
高さ
-
所在名
松尾神社
所在地
京都市伏見区竹田狩賀町
築造年
不詳
築造講
来訪日
2017年10月07日
備考
祭神に木花咲耶姫命。

特に安産の神として女性の信仰が篤い。






■長岡京市
名称
高さ
11m
所在名
子守勝手神社
所在地
長岡京市粟生清水谷27
築造年
築造講
来訪日
2017年10月07日
備考
勝手社に木花咲耶姫。
乙訓鎮座神社巡り14番。

御朱印有り。(正月三が日以外は向日神社にて授与)





■宇治市
名称
高さ
-
所在名
縣神社
所在地
宇治市宇治蓮華72
築造年
築造講
来訪日
2017年04月16日
備考
主祭神に木花開耶姫命。

御朱印有り。






■亀岡市
名称
高さ
5m
所在名
村山神社
所在地
亀岡市篠町森山先34
築造年
不詳
築造講
来訪日
2017年10月08日
備考
本殿に大山祇命と共に木花開耶姫命が祀られている。








■福知山市
名称
高さ
4m
所在名
元伊勢内宮・皇大神社
所在地
福知山市大江町内宮字宮山217
築造年
築造講
来訪日
2015年10月11日
備考
拝殿の廻りに83社の末社があり、鳥居をくぐり右手の2番目に浅間神社がある。

境内には『君が代』に出てくるさざれ石もある。



名称
高さ
4m
所在名
富士神社
所在地
福知山市大江町蓼原305-1
築造年
築造講
来訪日
2012年03月10日
備考
富士講の形跡あり、昭和初期の戦争や敗戦の大動乱期の頃から衰微したと言われてる。





名称
高さ
4m
所在名
阿良須神社
所在地
福知山市大江町北有路461
築造年
築造講
来訪日
2015年10月11日
備考
安産・子育ての神様として祀られている。
祭神名は神吾田津媛命(かんあだつひめのみこと)。







■舞鶴市
名称
高さ
-
所在名
阿良須神社
所在地
舞鶴市小倉13
築造年
築造講
来訪日
2017年04月15日
備考
祭神に神吾田津姫命








■京丹後市
名称
高さ
10m
所在名
大屋神社
所在地
京丹後市大宮町森本
築造年
文永7年(1270年)勧請
寛文8年(1668年)現在地に遷座
築造講
来訪日
2015年10月11日
備考
祭神に木花咲耶姫命。






名称
高さ
10m
所在名
志布比神社
所在地
京丹後市網野町浜詰大成829
築造年
築造講
来訪日
2015年10月11日
備考
祭神に木花咲耶姫命。
山の山頂には愛宕神社。






inserted by FC2 system