富士塚・浅間神社を巡る
   埼玉県中央部(南埼玉地区)Aの富士塚・浅間神社など
 

■蓮田市
名称
高さ
3m
所在名
愛宕神社
所在地
蓮田市東3-4-37
築造年
築造講
来訪日
2009年09月12日
備考
浅間大神の石碑。






名称
高さ
3m
所在名
浅間大神
所在地
蓮田市江ヶ崎213
築造年
天保13年(1842年)
築造講
来訪日
2008年04月30日
備考
浅間大神と小御嶽石尊大権現の石碑。








■久喜市
名称
高さ
1.3m
所在名
太田神社
所在地
久喜市久喜北1-6-29
築造年
明治20年(1887年)石碑
明治40年(1907年)合祀
築造講
来訪日
2017年12月16日
備考
浅間神社の石碑。

本田と中島から浅間社を合祀。




名称
高さ
0.8m
所在名
浅間神社
所在地
久喜市上早見
築造年
築造講
来訪日
2017年12月16日
備考







名称
高さ
-
所在名
稲荷神社
所在地
久喜市吉羽4-2
築造年
明治20年代(1887〜1896年)
築造講
来訪日
2017年12月09日
備考







名称
富士塚
高さ
1.5m
所在名
天神社
所在地
久喜市吉羽358
築造年
築造講
来訪日
2017年12月09日
備考







名称
天王山塚古墳
高さ
7m
所在名
所在地
久喜市菖蒲町上栢間
築造年
文政12年(1829年)
築造講
来訪日
2008年04月01日
備考
建物はは薬師堂。

石碑には、文政12年萩原久安が病が治ることを願ってに富士山を模した小山を築造。
塚の東側の更に土が盛られた所がそうらしい。


名称
下栢間富士塚
高さ
1.5m
所在名
富士塚古墳
所在地
久喜市菖蒲町下栢間字陣屋2886
築造年
築造講
来訪日
2008年04月01日
備考
木花佐久夜姫神の石碑。






名称
高さ
-
所在名
鷲宮神社
所在地
久喜市鷲宮1-6
築造年
築造講
来訪日
2017年12月16日
備考
粟島社に木花咲耶姫命。






名称
富士塚
高さ
1m
所在名
浅間神社
所在地
久喜市東大輪2040
築造年
築造講
来訪日
2008年01月21日
備考
浅間大神の石碑。






名称
高さ
1m
所在名
栗橋八坂神社
所在地
久喜市栗橋北2-15
築造年
築造講
来訪日
2017年12月16日
備考
冨士仙元宮の石碑。

移動中に神社があったので、なんとなく立ち寄ってみたら石碑があった。



名称
高さ
-
所在名
川通神社
所在地
久喜市栗橋東6-20-13
築造年
明治元年(1868年)
築造講
来訪日
2017年12月16日
備考
冨士仙元宮の石碑。






名称
高さ
1.5m
所在名
八幡神社
所在地
久喜市間鎌332-3
築造年
明治19年(1886年)
築造講
来訪日
2011年12月23日
備考
浅間宮の石碑。






名称
高さ
0.5m
所在名
千勝神社
所在地
久喜市伊坂1339
築造年
明治16年(1883年)
築造講
来訪日
2011年12月23日
備考
浅間神社と小御岳神社の石碑。






名称
高さ
0.8m
所在名
香取神社
所在地
久喜市高柳2512
築造年
萬延元年(1860年)
築造講
来訪日
2011年12月23日
備考
浅間大神の石碑。








■白岡市
名称
高さ
0.3m
所在名
諏訪八幡神社
所在地
白岡市柴山1021
築造年
昭和16年(1941年)
築造講
来訪日
2017年12月16日
備考
浅間大神の石碑。






名称
高さ
1.5m
所在名
岡泉鷲神社
所在地
白岡市岡泉1121-1
築造年
築造講
来訪日
2008年04月30日
備考
浅間大神の石碑。






名称
高さ
1m
所在名
海老島橋の西
所在地
白岡市大田新井字前田
築造年
文政13年(1830年)
築造講
来訪日
2008年04月30日
備考
浅間大菩薩の石碑。






名称
高さ
3m
所在名
篠津久伊豆神社
所在地
白岡市篠津1798
築造年
築造講
来訪日
2008年04月30日
備考







名称
高さ
1.5m(3m)

所在名
浅間神社
所在地
白岡市彦兵衛159
築造年
天保2年(1831年):手水石
築造講
来訪日
2008年04月30日
2017年12月16日
備考




















名称
宮前浅間様
高さ
-(2.5m)
所在名
久伊豆神社
所在地
白岡市実ヶ谷宮前533-1
築造年
大正9年(1920年)
築造講
来訪日
2017年12月16日
備考
冨士登山記念の石碑が残っている。






名称
高さ
1.2m
所在名
高岩天満神社
所在地
白岡市高岩1612
築造年
文久4年(1864年)
築造講
山重講?
来訪日
2017年12月16日
備考
山頂に浅間宮の石碑。








■北足立郡伊奈町
名称
高さ
1m
所在名
浅間神社
所在地
北足立郡伊奈町小室
築造年
築造講
来訪日
2008年04月30日
備考







名称
高さ
5m
所在名
小針神社
所在地
北足立郡伊奈町羽貫192
築造年
天保2年(1831年)
築造講
丸正講
来訪日
2016年12月12日
備考
山頂に浅間大神の石碑。








■南埼玉郡宮代町
名称
富士塚
高さ
5m
所在名
辰新田集会所
所在地
南埼玉郡宮代町本田4-8
築造年
昭和49年(1974年)、現在の富士塚を築く
築造講
来訪日
2016年07月19日
備考
山頂に富士浅間大神の石碑。






名称
富士塚
高さ
4m
所在名
浅間神社
所在地
南埼玉郡宮代町山崎744
築造年
築造講
山重講
来訪日
2016年07月19日
備考
山頂に浅間大菩薩。
赤松浅間社とも呼ばれている。





名称
富士塚
高さ
3m
所在名
五社神社
所在地
南埼玉郡宮代町東50
築造年
明治24年(1891年)石碑
明治37年(1904年)富士塚の石祠
築造講
丸参講
来訪日
2016年07月19日
備考
参道右側にも浅間大神の石碑。





名称
高さ
-
所在名
和戸交差点
所在地
南埼玉郡宮代町和戸2-6
築造年
天保3年(1832年)
築造講
来訪日
2017年12月09日
備考
庚申塔に富士の紋。






名称
高さ
1.4m
所在名
和戸浅間神社
所在地
南埼玉郡宮代町和戸2-6
築造年
創建不明
文化14年(1817年)富士講が管理
明治32年(1899年)移築
築造講
来訪日
2017年12月09日
備考
明治32年に東武鉄道の敷地になったため現在地に移築。




名称
高さ
-
所在名
浅間神社跡
所在地
南埼玉郡宮代町宮代台1-2
築造年
創建不明
文化14年(1817年)富士講が管理
明治32年(1899年)移築
築造講
来訪日
2017年12月09日
備考
和戸浅間神社に移築。




名称
高さ
-
所在名
身代神社
所在地
南埼玉郡宮代町学園台1-17
築造年
文化14年(1817年)
築造講
来訪日
2016年07月19日
備考
浅間大菩薩の石碑。






名称
富士講碑
高さ
-
所在名
路傍
所在地
南埼玉郡宮代町百間1-3
築造年
築造講
丸宝講
来訪日
2016年07月19日
備考
対岸の厳島神社に富士塚がある。






名称
高さ
1.2m
所在名
稲荷神社
所在地
南埼玉郡宮代町逆井120
築造年
築造講
来訪日
2016年07月19日
備考
山頂には浅間神社・御嶽神社の石碑。








inserted by FC2 system