富士塚・浅間神社を巡る

    埼玉県南中部(西地区)の富士塚・浅間神社など

■狭山市
名称
高さ
7m
所在名
小御嶽大神
所在地
狭山市笹井1757付近
築造年
築造講
丸日立講
来訪日
2005年10月26日
備考
坂の斜面。






名称
高さ
1.5m
所在名
所在地
狭山市入間川3-14
築造年
明治4年(1871年)
築造講
丸日立講
来訪日
2010年06月09日
備考
坂の斜面。

仕事現場のそばにあり、偶然にも発見。




名称
富士塚
高さ
3m
所在名
所在地
狭山市根岸
築造年
明和7年(1770年)
築造講
来訪日
2014年08月22日
備考
長い間人の手が入ってなく、倒木等で荒れ放題。
入口も小さな標柱があるものの、藪に埋もれており一見しただけでは見つからない。パチンコ屋の向かいから入っていく。



名称
富士塚
高さ
-
所在名
広瀬神社
所在地
狭山市広瀬2-23-1
築造年
万延元年(1860年)
築造講
丸ろ講
来訪日
2008年8月29日
備考
浅間神社を合祀。

広瀬浅間神社?




名称
富士塚
高さ
9m
所在名
広瀬浅間神社
所在地
狭山市上広瀬983-2
築造年
万延元年(1860年)
築造講
丸ろ講
来訪日
2005年10月26日
備考
広瀬神社の飛び地境内か?






名称
富士塚
高さ
3m
所在名
富士塚公園
所在地
狭山市柏原337付近
築造年
築造講
来訪日
2005年10月26日
備考
柵の中・立入禁止区域






名称
富士塚
高さ
-
所在名
白髭神社
所在地
狭山市柏原1153
築造年
築造講
丸柏講
来訪日
2005年10月26日
備考
狭山市柏原1856付近の富士塚から石碑を移転。






名称
富士塚
高さ
-
所在名
所在地
狭山市柏原1856付近
築造年
築造講
来訪日
2005年10月26日
備考
白髭神社へ石碑移転。






名称
高さ
3m
所在名
田中稲荷神社
所在地
狭山市狭山
築造年
築造講
来訪日
2005年10月26日
備考







名称
富士塚
高さ
2m
所在名
上奥富梅宮神社
所在地
狭山市上奥富508
築造年
築造講
来訪日
2005年10月26日
備考
下奥富梅宮神社から合祀。






名称
富士塚
高さ
-
所在名
下奥富梅宮神社
所在地
狭山市下奥富490
築造年
明治44年(1911年)、上奥富梅宮神社に合祀
築造講
来訪日
2005年10月26日
備考
途中の道に小御嶽石尊大権現の石碑。






名称
高さ
5m
所在名
八雲神社
所在地
狭山市下奥富730付近
築造年
築造講
来訪日
2008年8月30日
備考
石祠を合祀。






名称
高さ
-
所在名
入間野神社(御岳神社)
所在地
狭山市南入曽641
築造年
築造講
来訪日
2008年8月30日
備考
合祀神に木花咲耶姫命。






名称
浅間神社跡
高さ
-
所在名
所在地
狭山市水野
築造年
築造講
来訪日
2014年08月22日
備考
入間野神社に合祀。






名称
高さ
5m
所在名
堀兼神社
所在地
狭山市堀兼2221
築造年
景行天皇40年(111年)、創建
明治40年(1907年)、十二社を合祀・改称
築造講
来訪日
2008年08月29日
備考
元は堀兼井浅間神社。






名称
高さ
-
所在名
愛宕神社
所在地
狭山市中新田157付近
築造年
築造講
来訪日
2008年08月29日
備考
富士浅間神社を合祀。






名称
富士塚
高さ
2m
所在名
氷川神社
所在地
狭山市青柳476
築造年
明治10年(1877年)
築造講
来訪日
2005年10月26日
備考







名称
富士塚
高さ
2.5m
所在名
青柳浅間神社
所在地
狭山市青柳973
築造年
明治元年(1868年)
築造講
来訪日
2005年10月26日
備考









inserted by FC2 system