富士塚・浅間神社を巡る
   埼玉県新都心南部の富士塚・浅間神社など
 

■川口市
名称
高さ
0.7m
所在名
川口神社
所在地
川口市金山町6-15
築造年
昭和4年(1929年)
築造講
大正講
来訪日
2008年07月20日
備考
浅間神社の石碑。






名称
富士塚
高さ
2.5m
所在名
氷川神社
所在地
川口市青木町5-18-48
築造年
万延元年(1860年)
築造講
月三講
来訪日
2008年07月28日
備考







名称
浅間山古墳
高さ
-
所在名
鳩ヶ谷浅間社
所在地
川口市坂下町2-15
築造年
弘治2年(1556年)
明治40年(1907年)鳩ヶ谷氷川神社に合祀
昭和53年(1978年)再建
築造講
来訪日
2016年11月13日
備考





名称
富士塚
高さ
1m
所在名
神根小近くの林
所在地
川口市道合1111
築造年
文政10年(1827年)
築造講
月三講
来訪日
2008年07月28日
備考
浅間社、他富士講碑等の石碑。






名称
木曽呂富士塚
高さ
5m
所在名
所在地
川口市東内野字木曽呂594
築造年
寛政12年(1800年)
築造講
丸参講
来訪日
2008年07月28日
備考
国指定有形民俗文化財。






名称
高さ
8m(1.5m)

所在名
東沼神社
所在地
川口市差間2-15-45
築造年
天正元年(1573年)以前、浅間神社創立
明治40年(1907年)、7社を合祀して東沼神社に改称
平成23年(2011年)、富士塚復元
築造講
丸岩一信講
来訪日
2008年07月20日
備考
東沼神社は元々は浅間神社として創建され、明治40年に7社を合祀して東沼神社に改称する木花咲耶姫を主祭神とする神社。

富士塚も築造した年は不明だが、風雨により崩壊するが、平成23年に悠仁様御誕生記念として、富士山の1/500の大きさで復元される。

山頂には石祠と浅間大神の石碑。

写真上は以前にあった1.5mの富士塚。
写真下は現在復元された8mの富士塚。

御朱印あり。






名称
高さ
0.5m
所在名
羽盡神社
所在地
川口市芝5379-1
築造年
明治21年(1888年)
築造講
丸岩講
来訪日
2008年07月20日
備考
浅間大神と小御嶽神社の石碑。








■蕨市
名称
高さ
-
所在名
和楽備神社
所在地
蕨市中央4-20-9
築造年
築造講
月三講
来訪日
2008年07月20日
備考
浅間神社の石祠と小御嶽神社の石碑。








■戸田市
名称
高さ
-
所在名
早瀬浅間社
所在地
戸田市笹目8-14
築造年
築造講
来訪日
2008年12月26日
備考
笹目神社から分祀。








inserted by FC2 system