富士塚・浅間神社を巡る

    栃木県南部・足利地区Aの富士塚・浅間神社など

■足利市
名称
足利富士
高さ
標高109m

所在名
男浅間神社
所在地
足利市田中町
築造年
天喜2年(1054年)
築造講
藤原成行
来訪日
2014年6月9日
備考
山頂に石尊宮。

6月1日には、400年前から続く初山祭り(ペタンコ祭り)が行われ、1年の間に生まれた赤ちゃんを連れて参拝して、御朱印を額に押して無病息災、開運を祈願する。















名称
高さ
14m
所在名
女浅間神社
所在地
足利市田中町240
築造年
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考
初山祭りの時、女の子はこちら。






名称
高さ
所在名
四所神社
所在地
足利市朝倉町1
築造年
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考
卍紋水盤。






名称
高さ
所在名
神明宮
所在地
足利市里矢場町2022
築造年
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考
無銘の石祠?






名称
富士講碑
高さ
-
備考
所在名
鹿島神社 移転時に消失?
所在地
足利市福富町591
築造年
築造講
来訪日
2014年6月9日

名称
富士講碑
高さ
-
所在名
塩島天満宮
所在地
足利市福富町1248
築造年
明治36年(1903年)
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考
三十三度角行食行碑。






名称
富士講碑
高さ
-
所在名
八幡宮
所在地
足利市福富町1815
築造年
慶応2年(1866年)
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考
食行身禄霊神碑。






名称
高さ
2.5m
所在名
三叉路
所在地
足利市島田町
築造年
明治15年(1882年)
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考







名称
富士塚
高さ
1m
所在名
稲荷神社
所在地
足利市藤本町
築造年
明治19年(1886年)
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考







名称
高さ
-
所在名
神明宮
所在地
足利市百頭町1909
築造年
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考







名称
高さ
-
所在名
神明宮
所在地
足利市県町1231
築造年
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考
無銘の石祠?






名称
富士講碑
高さ
0.2m
所在名
雷電神社
所在地
足利市下渋垂町298
築造年
明治5年(1872年)
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考







名称
富士講碑
高さ
-
所在名
稲荷神社
所在地
足利市下渋垂町505-1
築造年
明治42年(1909年)
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考







名称
高さ
5m
所在名
浅間神社
所在地
足利市久保田町1246
築造年
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考







名称
高さ
-
所在名
癪除八幡宮
所在地
足利市高松町525
築造年
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考







名称
小曽根浅間山古墳
高さ
7m
所在名
浅間神社
所在地
足利市小曽根町
築造年
築造講
来訪日
2014年6月9日
備考









inserted by FC2 system