富士塚・浅間神社を巡る
   東京都23区北部の富士塚・浅間神社など
 

■足立区
名称
高さ
-
所在名
浅間神社
所在地
足立区古千谷本町3-2
築造年
築造講
来訪日
2011年07月01日
備考







名称
伊興町富士
高さ
1m
所在名
氷川神社
所在地
足立区東伊興2-12
築造年
築造講
太々講
来訪日
2007年11月19日
備考
約5uの境内の上に浅間社が建っている。表記は無し。






名称
花又富士
高さ
4m
所在名
花畑浅間神社
所在地
足立区花畑5-10-1
築造年
明治7年(1874年)改築
築造講
伊東丸参講
来訪日
2007年11月19日
備考
別名:花畑富士
古墳を利用したものと考えられている。





名称
保木間富士
高さ
3m
所在名
保木間氷川神社
所在地
足立区西保木間1-11-4
築造年
昭和11年(1936年)改築
築造講
丸参講
来訪日
2007年11月19日
備考
明治9年(1876年)築造の榛名塚を富士塚に転用。






名称
島根富士
高さ
4m
所在名
鷲神社
所在地
足立区島根4-25-1
築造年
昭和7年(1932年)築造
昭和52年(1977年)消滅
昭和63年(1988年)再築
築造講
丸藤十三夜講
来訪日
2007年11月19日
備考
元は米商・富岡家邸内に築造。




名称
小右衛門富士
高さ
0.5m
所在名
小右衛門稲荷神社
所在地
足立区梅島2-24-23
築造年
昭和7年(1932年)築造
築造講
丸藤一心講
来訪日
2007年11月19日
備考
元は高さ4mの塚があった。
右側に5坪程の池あり。





名称
西新井富士
高さ
0.5m
所在名
西新井浅間神社
所在地
足立区西新井6-3-16
築造年
寛永元年(1624年)築造(伝承)
天保14年(1843年)築造
築造講
丸参講(西新井富士講)
来訪日
2007年11月19日
備考
現在はコンクリートの境内の上に社が建っている。




名称
五反野富士
高さ
3m
所在名
西宮稲荷神社
所在地
足立区足立3-28-16
築造年
大正9年(1920年)築造
昭和46年(1971年)修築
築造講
丸藤講
来訪日
2007年11月19日
備考
立入禁止区域。
川田富士が壊される時に、その分霊を迎えて築造。現在は五反野富士講が管理。
昭和40年以前は塚前に池あり。

名称
綾瀬富士
高さ
4m
所在名
綾瀬稲荷神社
所在地
足立区綾瀬4-9-9
築造年
天保年間(1830〜43年)築造
築造講
山包丸渕講
来訪日
2007年11月19日
備考
立入禁止区域。






名称
高さ
2.5m
所在名
宮城氷川神社
所在地
足立区宮城1-38-6
築造年
築造講
来訪日
2007年11月19日
備考







名称
柳原富士
高さ
2m
所在名
柳原稲荷神社
所在地
足立区柳原2-38-1
築造年
大正9年(1920年)築造
築造講
丸藤講
来訪日
2007年11月19日
備考
立入禁止区域。
柳原富士講として活動中。





名称
一心講の碑
高さ
-
所在名
足立区郷土博物館
所在地
足立区大谷田5-20-1
築造年
築造講
来訪日
2011年07月01日
備考
足立区元千住の民家敷地内にあった富士講碑を移設。






名称
大川富士
高さ
3m
所在名
大川氷川神社
所在地
足立区千住大川12-3
築造年
享保2年(1717年)最古碑
大正2年(1913年)破却
大正5年(1916年)移築
昭和43年(1968年)再築
築造講
丸藤講
来訪日
2007年11月19日
備考
別名:川田富士
始めの川田富士は高さ6m程の塚だったが、事故により破却、現在の位置に移築された。

名称
千住宮元富士
高さ
4m
所在名
千住神社
所在地
足立区千住宮元町24-1
築造年
大正12年(1923年)築造
昭和11年(1936年)移築
築造講
丸参千住同行(丸参講)
来訪日
2007年11月19日
備考
立入禁止区域。
北口・須走口・御殿場口・大宮口の登山道がある。






■荒川区
名称
白髭富士
高さ
3m
所在名
石浜神社
所在地
荒川区南千住3-28-58
築造年
宝暦8年(1758年)築造
昭和29年(1954年)消滅
築造講
来訪日
2007年11月19日
備考
富士山遥拝所。





名称
南千住富士
高さ
4m
所在名
天王素盞雄神社
所在地
荒川区南千住6-60-1
築造年
慶応元年(1865年)築造
築造講
丸瀧講
来訪日
2007年11月19日
備考
立入禁止区域。
小塚原の小塚を利用。







■北区
名称
田端富士
高さ
4m
所在名
田端八幡神社
所在地
北区田端2-7-2
築造年
大正14年(1925年)移築
昭和29年(1954年)修築
築造講
田端山元講
来訪日
2007年11月19日
備考
元は田端駅南口から東南の台地にあったが、山手線工事のため現在地に移築。
傾斜面に建てられている。


名称
十条富士
高さ
5m
所在名
十条富士神社
所在地
北区中十条2-14-18
築造年
文化11年(1814年)築造
明治45年(1912年)再築
築造講
丸参十条伊藤講
来訪日
2007年11月19日
備考
古墳を転用。築造講のほかに様々な講の紋が刻まれた石碑多数。

山開きの時のみ御朱印あり。

名称
高さ
-
備考
所在名
王子神社 消滅
『明治神社誌料 : 府県郷社. 上』に境内社に富士神社と記載。

東京大空襲で焼失?
境外社の間違いで十条富士神社の事か?
所在地
北区王子本町1-1-12
築造年
築造講
来訪日
2011年06月13日

名称
安藤冨五郎顕彰碑
高さ
-
所在名
金剛寺
所在地
北区滝野川3-88-17
築造年
築造講
丸参講
来訪日
2011年07月01日
備考







名称
高さ
-
所在名
滝野川八幡神社
所在地
北区滝野川5-26-15
築造年
築造講
来訪日
2015年07月07日
備考
末社三社に富士神社。






名称
高さ
-
所在名
志茂熊野神社
所在地
北区志茂4-19-1
築造年
嘉永2年(1849年)石碑
築造講
来訪日
2020年08月15日
備考
末社殿右側に浅間神社。
手前右側に仙元大菩薩の石碑。







■豊島区
名称
池袋富士
高さ
5m
所在名
氷川神社
所在地
豊島区池袋本町3-14-1
築造年
明治45年(1912年)再築
築造講
月三講十七夜元講社
来訪日
2005年11月02日
備考
立入禁止区域。
築造講のほかに様々な講の紋が刻まれた石碑多数。





名称
長崎富士
高さ
8m
所在名
富士浅間神社
所在地
豊島区高松2-9-3
築造年
文久2年(1862年)築造
築造講
月三講椎名町元講社
来訪日
2005年11月02日
備考
別名:高松富士
昭和54年5月に国の重要有形民俗文化財に指定される。





名称
此花咲耶姫稲荷
高さ
-
所在名
目白豊坂稲荷神社
所在地
豊島区目白3-2-12
築造年
1908年(明治41年)遷座
築造講
来訪日
2015年07月07日
備考
祭神に木花咲耶姫。

元は四谷区尾張町にあった学習院構内に祀られていた。
目白の現在地に移転する際に遷座した。

御朱印あり。(高田氷川神社にて)



■板橋区
名称
高さ
-
所在名
子易神社
所在地
板橋区板橋2-19-20
築造年
築造講
来訪日
2014年09月07日
備考
出産・子育ての神として信仰を集める。

御朱印あり。




名称
板橋氷川富士
高さ
4m
所在名
氷川神社
所在地
板橋区氷川町21-8
築造年
安政2年(1855年)築造
築造講
永田丸板元講
来訪日
2005年12月03日
備考
元の富士塚は新道拡張のため棄却した模様。






名称
徳丸富士
高さ
1m
所在名
北野神社
所在地
板橋区徳丸6-34-3
築造年
築造講
来訪日
2005年11月03日
備考







名称
下赤塚富士
高さ
5m
所在名
諏訪神社
所在地
板橋区大門5
築造年
明治15年(1882年)再築
築造講
下赤塚丸吉講
来訪日
2005年11月03日
備考
諏訪神社の飛地境内。






名称
上赤塚富士
高さ
3m
所在名
氷川神社
所在地
板橋区赤塚4-22-1
築造年
明治9年(1876年)移築
築造講
上赤塚丸吉講
来訪日
2005年11月03日
備考
古墳転用?






名称
高さ
-
備考
所在名
富士浅間大神 神社消滅
ミリオンマップに記載あり。
所在地
板橋区成増3-30
築造年
築造講
来訪日
場所の特定ができませんでした。


inserted by FC2 system