富士塚・浅間神社を巡る
   東京都23区西部の富士塚・浅間神社など
 

■世田谷区
名称
富士講碑
高さ
0.2m
所在名
路傍
所在地
世田谷区北沢1-45
築造年
築造講
来訪日
2011年10月23日
備考







名称
松原富士
高さ
3m
所在名
神道扶桑教太祠
所在地
世田谷区松原1-7
築造年
大正8年(1919年)現在地に移設
昭和20年(1945年)空襲により全焼
平成29年(2017年)復興
築造講
神道扶桑教
来訪日
2005年10月21日
備考
塚は消滅

渋谷区桜ヶ丘町の扶桑教新本部から移設。当初は高さ
10mほどの富士塚。
東京大空襲で全焼し、平成29年に平成の富士塚として
復興。

御朱印あり。

名称
高さ
1.2m
所在名
北澤八幡神社
所在地
世田谷区代沢3-25-3
築造年
平成30年(2018年)
築造講
来訪日
2019年05月01日
備考
富士山遥拝所

江戸時代に富士山から運んできた溶岩を使用。
八幡さま御鎮座550年事業の一環として築造。
境内から富士山が遥拝できる数少ないスポット。


名称
富士塚
高さ
-(10m)
所在名
森巌寺
所在地
世田谷区代沢3-27-1
築造年
築造講
来訪日
2005年10月21日
備考
塚は消滅






名称
富士講碑
高さ
-
所在名
所在地
世田谷区三軒茶屋2-56
築造年
明治21年(1888年)
築造講
丸平講
来訪日
2019年02月03日
備考









■中野区
名称
打越富士
高さ
-
備考
所在名
消滅
所在地
中野区中野5(旧・打越)
築造年
築造講
来訪日
2014年09月10日

名称
高さ
-
所在名
北野神社
所在地
中野区松が丘2-27
築造年
昭和35年(1960年)
築造講
月三惣元講 江古田講社
来訪日
2014年09月10日
備考







名称
鷺宮富士
高さ
-
所在名
浅間社
所在地
中野区鷺宮3-24付近
築造年
築造講
来訪日
2014年09月10日
備考
鷺宮八幡神社へ合祀。

古地図に浅間神社の記載有り。




名称
高さ
-
備考
所在名
鷺宮八幡神社 消滅

詳細不明
所在地
中野区白鷺1-31
築造年
築造講
来訪日
2011年10月23日



■杉並区
名称
八幡宮富士
高さ
2m
所在名
井草八幡宮
所在地
杉並区善福寺1-33-1
築造年
築造講
丸を講
来訪日
2005年11月02日
備考
柵内立入禁止区域

元は本殿西南に富士塚があった。
境内に冨士浅間宮の灯篭あり。


名称
成宗富士
高さ
-
備考
所在名
須賀神社 消滅
所在地
杉並区成田東5-29
築造年
築造講
来訪日
2005年11月02日

名称
高さ
-(2m)
所在名
大熊稲荷浅間神社
所在地
杉並区久我山3-27
築造年
築造講
来訪日
2016年01月31日
備考
現在消滅






名称
高さ
-
所在名
第六天神社
所在地
杉並区高井戸西1-7-2
築造年
築造講
来訪日
2016年11月08日
備考
末社に浅間神社。








■練馬区

名称
下練馬富士
高さ
6m
所在名
北町浅間神社
所在地
練馬区北町2-41-2
築造年
明治5年(1872年)再築
大正12年(1923年)崩壊
昭和2年(1927年)再築
築造講
丸吉講
来訪日
2005年11月03日
備考
川越往還の下練馬宿・中宿と上宿によって結成された講中。

徳丸北野神社で御朱印あり。

名称
大松富士
高さ
3m
所在名
氷川神社
所在地
練馬区北町8-22-1
築造年
天保6年(1835年)?
築造講
丸吉講
来訪日
2005年11月03日
備考
別名:北町富士
参道階段右側の斜面に築造。





名称
丸山講富士塚
高さ
3m
所在名
民家敷地内
所在地
練馬区春日町
築造年
昭和6年(1931年)
築造講
丸山講
来訪日
2005年11月03日
備考
所有地・無断立入禁止
















名称
高さ
2m
所在名
富士稲荷神社
所在地
練馬区豊玉南3-11
築造年
昭和39年(1964年)?
築造講
冨士稲荷講中
来訪日
2005年11月03日
備考
冨士稲荷公園内。
詳細不明。





名称
江古田富士
高さ
8m
所在名
茅原浅間神社
所在地
練馬区小竹町1-59-2
築造年
天保10年(1839年)築造
築造講
小竹丸祓講
来訪日
2005年11月03日
備考
立入禁止区域
国指定重要有形民俗文化財

7月1日の山開きの時だけ解放。

御朱印あり。



名称
富士講碑
高さ
2.5m
所在名
高松八幡神社
所在地
練馬区高松1-16
築造年
築造講
丸吉講
来訪日
2008年08月24日
備考
高松の富士街道沿いから移設。






名称
富士講碑
高さ
-
所在名
富士街道沿い
所在地
練馬区高松4-2
築造年
明治19年
築造講
丸吉講
来訪日
2008年08月24日
備考
高松八幡神社へ移設
台座には「富士三十六里」など道標も兼ねていた。





名称
富士講碑
高さ
-
所在名
長命寺
所在地
練馬区高野台3-10-3
築造年
明治34年(1901年)登山記念碑
築造講
四谷冨士東運講
来訪日
2008年08月24日
備考
他の塚山に2基富士講碑。
数メートル南側に離れた所に1基富士講碑





名称
高さ
1m
所在名
三原台稲荷神社
所在地
練馬区三原台1-32-4
築造年
明治9年
築造講
田中村講中
来訪日
2008年08月24日
備考
境内には御嶽山信仰も。






名称
高さ
-
所在名
石神井氷川神社
所在地
練馬区石神井台1-18-24
築造年
築造講
来訪日
2017年08月13日
備考







名称
大泉富士
高さ
12m
所在名
八坂神社
所在地
練馬区大泉町1-19
築造年
文政5年(1822年)
築造講
丸吉講
来訪日
2005年11月03日
備考
別名:中里富士






名称
高さ
-
所在名
大泉氷川神社
所在地
練馬区大泉町5-15-5
築造年
築造講
来訪日
2020年06月21日
備考
富士下の浅間神社を合祀とあったが、現地神社の解説版には浅間神社や祭神には記載なし。
詳細は不明。





inserted by FC2 system