焼印コレクション
   御殿場口・須山口の焼印

御殿場口は山頂に向かうルートの中でも一番長い距離を歩きますが、山小屋は少なく焼印をやってない所もあります。
また、御殿場口の起点は東表口参道宮新橋浅間神社になりますが、昔は刻印があったそうですが、現在はありません。(2006年)



■御殿場口の限定金剛杖

山小屋
デザイン
画像
御殿場口 御殿場市
観光協会
長さは135cm(2014年)

「(富士山)富士登山御殿場口」
9.0cm



■須山口の限定金剛杖

山小屋
デザイン
画像
須山口 南口下宮
須山浅間神社
長さは45cm(2014年)

[半台半円枠]「須山口(雲)登山歩道」
4.0cm

[富士山型長方形枠]「富士山世界遺産 須山浅間神社」
9.9cm

裏に御朱印と日付の墨書き



■御殿場口の焼印

山小屋
デザイン
画像
9合目

(現在山小屋消失)
中島様からの情報提供です。
[長方形枠]「万年雪 胸突き八丁」
[長方形枠]「御殿場口 九合目」
9.9cm(1952年)
8合目
見晴館
(現在廃屋)
[長方形枠]「御殿場口 八合目」
[長方形枠]「(富士山)見晴台」
(年式不明)
赤岩八合館にあった物を撮影させていただきました。
7合9勺
赤岩八合館 [長方形枠]「(富士山)富士山頂上 三七七六米」
4.5cm(2006〜2019、2021年)

[長方形枠]「(富士山)頂上征服 三七七六米」
[長方形枠]「(御来光)御来光記念」
9.5cm(2006〜2019、2021年)

[長方形枠]「(富士山)御殿場口 赤岩八合」
[長方形枠]「(富士山)赤岩万年雪 三四五〇M」
9.5cm(2006〜2019、2021年)
7合8勺
梶小屋
(現在廃屋)
[富士山形枠]「梶小屋」
4.5cm(1957年)
7合5勺
砂走館 [長方形枠]「(富士山)御殿場口 砂走り館」
[長方形枠]「(富士山)日本一公園砂走下山記念」
9.5cm(2006〜2019、2021年)

[長方形枠]「(富士山)御殿場口 七合五勺」
[長方形枠]「(富士山)宝永山火口」
9.5cm(2006〜2019、2021年)

[長方形枠]「(富士山)宝永噴火 三〇〇年」
4.2cm(2006〜2019、2021年)
7合4勺
わらじ館 [長方形枠]「(富士山)七合四勺」
[長方形枠]「(富士山)わらじ館」
9.3cm(2011〜2015年)

「表富士御殿場口」
10.0cm(2014年〜2015年)

[八角形枠]「御殿場口 七合四勺 三〇五〇米」
4.2cm(2015〜2017年)

[八角形枠]「(わらじ)わらじ館」
4.2cm(2015〜2019、2021年)

[富士山形枠]「埋蔵金」
2.2cm(2015〜2019、2021年)

[富士山型五角形枠]「3.090m 御殿場口 令和 七合四勺」
2.6cm(2019、2021年)

[ほら貝形枠]「六根清浄」
3.3cm(2021年)
わらじ館にあった古いコテです。
試しに押そうとしましたが、劣化によって文字が潰れているのでうまく押せませんでした。

[長方形枠]「宝永山頂上」
[長方形枠]「(富士山)六根清浄 御山晴天」
(年式不明)

富士講の人たちは「六根清浄、お山は晴天」と唱えて登っているそうです。
7合目

(現在日の出館)
中島様からの情報提供です。
[円形枠]「富士山 七合目 砂走入口」
4.5cm(1952年)

焼け具合と押してる位置、クレーター(噴火口)から7合目と判断。
[富士山形枠]「CRATER」
3.2cm(1952年)
6合目
寳永館
(現在山小屋消失)
中島様からの情報提供です。
[長方形枠]「御殿場口 六合目」
7.4cm(1952年)

[長方形枠]「(富士山)御来光 拝観」
5.0cm(1952年)
旧下り6合目

[富士山形枠]「(富士山)砂走六合 宝永山」
(年式不明)
旧5合5勺
天地の境
御中道

(山小屋不明)
[長方形枠]「(富士山)天地之界」
5.0cm(1952年)

焼け具合と押してる位置から5合5勺と判断
[長方形枠]「?命長久」
??cm(1952年)
残りの文字から「寿命長久」と推測。
新6合目 旧5合目
五合目ヒュッテ
(現在休業)
中島様からの情報提供です。
[長方形枠]「(富士山)御殿場口五合目 宝永山」
7.4cm(1952年)

[亀形枠?]「御殿場口 五合目」
5.0cm(1952年)
旧下り5合目
[長方形枠]「(富士山)御中道 宝永山」
(年式不明)

[長方形枠]「(富士山)宝永山 頂上」
(年式不明)

[円形枠]「噴火口(富士山)??畑」
(年式不明)


以下のは焼き鏝なので画像は左右反転しています
[長方形枠]「富士国立公園 大砂走り五合目」
(年式不明)

[長方形枠]「(富士山)宝永山海抜 九千百十尺」
(年式不明)
計算上、大砂走り6合目の標高が2790mで近いので


旧4合目

(現在山小屋消失)
中島様からの情報提供です。
[長方形枠]「(富士山)御殿場口 四合目」
5.3cm(1952年)

[長方形枠]「(富士山と登山者)登山記念」
5.5cm(1952年)
旧3合目
獅子岩
(現在山小屋消失)
中島様からの情報提供です。
[ひょうたん形枠]「三合目」
3.8cm(1952年)

[長方形枠]「獅子岩」
4.2cm(1952年)
5合5勺 旧2合5勺
次郎坊
(現在消失)
中島様からの情報提供です。
[長方形枠]「(富士山)頂上 二子山」
5.0cm(1952年)

[長方形枠]「(富士山と登山者)二郎坊」
5.0cm(1952年)
[円形枠]「海抜 二○○○米 二郎坊」
4.0cm(1969年?)

[長方形枠]「(富士山と砂走)二郎坊」
5.0cm(1969年?)

[長方形枠]「(富士山)頂上 二子山」
5.0cm(1969年?)
5合目 旧2合目
大石茶屋 御殿場口唯一の刻印です。
「(富士山)富士山頂」
5.0cm(2006年)

杖を購入するとシールが貼ってあります。
[円形枠]「Beautiful JAPAN(富士山)富士山御殿場口 大石茶ヤ
 海抜1,500米」
(2006年)
[長方形枠]「心の古里 富士山」
5.0cm(2006年)

[長方形枠]「(富士山)大砂走り 三千米」
5.0cm(2006年)

[長方形枠]「(富士山)御口 大石茶ヤ 海抜 一五○○米」
5.5cm(〜2006年)

[長方形枠]「(富士山)M.Fuji 御殿場口 大石茶ヤ」
4.5cm(〜2006年)

[長方形枠]「(富士山)御口 大石茶ヤ」
[長方形枠]「心のふるさと 富士山」
6.5cm(〜2006年)

[長方形枠]「富士山 御殿場口 東表口」
6.5cm(〜2006年)

[長方形枠]「(富士山)御殿場口 大石茶ヤ」
[長方形枠]「(富士山)海抜 一.五○○米」
8.8cm(2007年)

2008年の焼印は押せず、未確認です。

[長方形枠]「(富士山)M.T FUJI」
[長方形枠]「(標識)大石 茶ヤ」
7.5cm(2009〜2014年)

[長方形枠]「(富士山)ごてんば口」
[長方形枠]「(富士山)新五合目 大石茶ヤ」
7.5cm(2009〜2014年)

[長方形枠]「(富士山)FUJI」
[富士山形枠]「登山記念 新五合目」
8.5cm(2015年)

[長方形枠]「GOTENBA(富士山)Mt.FUJI」
[長方形枠]「いやしの山小屋 大石茶ヤ」
8.5cm(2015年)
以下のは2006年時点でもう押してないものです。

[長方形枠]「心のふるさと 富士山」
(年式不明)

[長方形枠]「(富士山)海抜 1500M」
(年式不明)

[長方形枠]「(富士山)大砂走り(砂走り)終点」
(年式不明)

[長方形枠]「ヤレヤレ 一プク 大石茶ヤ」
(年式不明)

[長方形枠]「砂走終点 二子山登拝」
(年式不明)

[長方形枠]「(富士山)I house sen level 1000M」
(年式不明)

[長方形枠]「(富士山)登拝 富士山頂」
[長方形枠]「OISI STATION level 1500M」
(年式不明)

[長方形枠]「富士山 登頂 記念」
[長方形枠]「M.F 御殿場 大石茶ヤ」
(年式不明)

「富士山 二子山 登拝」
(年式不明)

[長方形枠]「5th.OISHI STATION」
(年式不明)
中島様からの情報提供です。

[円形枠]「(富士山)二子山 登拝」
4.0cm(1952年)

[円形枠]「(富士山)東表 二合目」
4.0cm(1952年)
新5合目
富士急小屋
ハーフマウンテン
[長方形枠]「(富士山)富士山」
4.3cm(年式不明)
無料で自分で押していたそうです。2007年に確認したところ、置いていませんでした。


[長方形枠]「(富士山)御殿場口」
7.3cm(2011年)
旧1合目
太郎坊
(現在消失)
中島様からの情報提供です。
[長方形枠]「(富士山)一合目」
6.7cm(1952年)

[円形枠]「太郎坊」
4.0cm(1952年)

[長方形枠]「(富士山)昭和二七年七月二四日 富士???拝
 御殿場口太郎坊」
8.1cm(1952年)
東表口
新橋浅間神社?
[長方形枠]「(富士山)御殿場口本社」
(1952年)



この下のは所在不明の焼印です。

場所
デザイン
画像
中島様からの情報提供です。
[円形枠]「富士山 1230?尺 踏破」
4.3cm(1952年)

[長方形枠]「富士山国立公 園???山記念」
6.7cm(1952年)

[長方形枠]「頂上(富士山)昭和二十七年 富士登山記念」
7.4cm(1952年)

[亀形枠?]「富士山 万年雪」
6.5cm(1952年)

[正方形枠]「頂上 3776.3米 登山記念」
4.3cm(1952年)

[正方形枠]「FUJI ETER??? S???」
4.0cm(1952年)
見えている文字から推測すると「ETERNAL SNOW(万年雪)」と推測


[長方形枠]「国立公園」
4.5cm(1952年)

[円形枠]「砂走<縦> ?走<横>」
3.3cm(1952年)
[富士山型枠]「快走 三七七六米 砂走」
5.0cm(1969年?).

[富士山型四角形枠]「頂上 登拝記念 昭和四?年」
5.0cm(1969年?)
おそらく昭和四四年。



inserted by FC2 system