焼印コレクション
   吉田口・スバルライン口の焼印

吉田口は古くから使われている登山道で、多くの参拝者が登山してきましたが、富士スバルラインの開通で6合目までは登山客が少なくなりました。河口湖口とは6合目の安全指導センターで合流、本8合目では須走口と合流し、山頂の久須志神社に到着します。

山小屋が多く、たくさんの焼印が押せます。また、山小屋によって毎年デザインを変える小屋もあります。

8合目江戸屋と本8合目胸突江戸屋の焼印は須走口の焼印で掲載しています。



■吉田口・スバルライン口の限定金剛杖(富士山麓)

場所
デザイン
画像
河口湖駅前
平井売店
長さは150cm(2005〜2016年)

[長方形枠]「五合目」
3.6cm
[長方形枠]「(富士山)三合目」
4.0cm
[長方形枠]「二合目」
3.3cm
[長方形枠]「(富士山)一合目」
3.8cm
[長方形枠]「(富士山)河口湖登山口」
3.6cm
長さは150cm(2019、2021、2022年)

[長方形枠]「(富士山)五合目」
[長方形枠]「(富士山)三合目」
[長方形枠]「(富士山)二合目
[長方形枠]「(富士山)一合目」
[長方形枠]「(富士山)河口湖登山口」
22.0cm
河口湖駅前
宮下売店
現在はありません
長さは150cm?(2004年以前)
5合目であった方からの情報提供。
本格的に焼印を収集し始めた2005年には、情報はあったものの閉店していました(2004年までは営業していた模様)。


[長方形枠]「(富士山)二合目スキー場」
[長方形枠]「(富士山)五合目 二、四〇〇米」
河口湖駅前
わたなべ
現在はありません
長さは150cm(2005年)

[長方形枠]「五合目四合目」
6.5cm
[長方形枠]「三合目二合目」
6.5cm
[長方形枠]「一合目登山口」
6.5cm
河口湖駅前
エビスヤ
長さは150cm(2005年)

[長方形枠]「河口湖口四合目」
6.3cm
[円形枠]「(鳥居)一合目」
3.8cm
[長方形枠]「富士スバルライン」
6.5cm
[長方形枠]「(富士山)河口湖登山口」
6.5cm
河口湖駅前
セブンイレブン
現在はありません
長さは150cm(2006年)

[長方形枠]「富士山」
[長方形枠]「五合目」
6.8cm
シールはありませんが600円と安いです。
山梨県立
富士山世界遺産
センター
長さは30cm(2022年)

[長方形枠]「山梨県立富士山世界遺産センター(富士山)八六八米」
4.9cm
富士グリーンエイト 長さは49cm(2022年)
2006年にスカイパレス富士や道の駅・富士吉田にあったミニ金剛杖とフォントが違いますが、同じデザインです。

富士山頂上
3.8cm
[長方形枠]「富士山 九合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 八合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 七合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 六合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 五合目」
4.0cm
道の駅
富士吉田
長さは50cm(2006年)

富士山頂上
3.8cm
[長方形枠]「富士山 九合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 八合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 七合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 六合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 五合目」
4.0cm
長さは150cmほか(2016年)

「富士山」
5.2cm
[中ノ茶屋」
7.0cm
富士山駅売店
ふじやま屋
長さは150cm(2011〜2017年)

[長方形枠]「(富士山駅のロゴ)富士山駅 八〇九米」
7.6cm
富士山パーキング
シーズンになると出店が
あります
(2021年はコロナで休業?
2022年も出店なし。)
長さは30cm(2015〜2016年)
長さは30cm〜150cmまであります。

[富士山型長方形枠]「世界遺産 富士山」
8.3cm

[長方形枠]「来山記念」
5.0cm
上記2つはスタンプです。



[長方形枠]「(富士山)六根清浄」
6.0cm
こちらは焼印です。
長さは30cm(2017年)
長さは30cm〜150cmまであります。

[円形枠]「慶」
2.0cm

[長方形枠]「喜結良縁」
6.0cm

[長方形枠]「心想事成」
6.0cm

「富士山」
8.3cm

[富士山型長方形枠]「世界遺産 富士山」
8.3cm
上記5つはスタンプです。



[長方形枠]「(富士山)富士山頂上」
6.0cm

[長方形枠]「(富士山と御来光)富士山 来山記念」
6.4cm
こちらは焼印です。



■吉田口・スバルライン口の限定金剛杖(富士山中)

北口本宮浅間神社 長さは135cm(2010年)

「北口 登山安全」
3.6cm
こちらはスタンプです。


「(富士山)北口本宮」
3.6cm
こちらは刻印です。
スバルライン4合目
大沢休憩所
長さは150cm(2016年)

[長方形枠]「(富士山)富士山五合目」
9.2cm
[長方形枠]「(富士山)六根清浄」
6.0cm
河口湖口5合目
五合園レストハウス
杖を購入するとシールを貼ってくれます。
[円形枠]「★Mt.Fuji3,776m★五合園レストハウス」(外)
「(富士登山)富士山 五合目」(内)
3.5cm(2021、2022年)
長さは106cm(2007年)
五合目の焼印以外はすべてスタンプです。

・表面
富士山型五角形枠]「富士山頂
6.0cm
登山客
3.7cm
[六角形枠]「九合目」
[六角形枠]「八合目」
7.8cm
六根清浄
4.1cm
[長方形枠]「七合目」
[長方形枠]「六合目」
7.8cm
登山客
3.6cm
[長方形枠]「(富士山)富士山五合目」
7.8cm
[六角形枠]「四合目」
[六角形枠]「三合目」
7.8cm
[長方形枠]「二合目」
[長方形枠]「一合目」
7.8cm


・裏面
「(御来光)富士山ご来光」
8.8cm
「SUNRISE」
6.5cm
「富士山」
4.5cm
「海抜三,七七六メートル」
8.3cm
「富士登山競争」
7.0cm
「(富士山)富士スバルライン」
10.0cm


長さは137cmなど(2013年)

[長方形枠]「六合目」
(富士山と御来光)
[長方形枠]「五合目」
9.3cm
長さは150cmなど(2016〜2021年)

[長方形枠]「(富士山)富士山五合目」
9.2cm
[長方形枠]「(富士山)世界文化遺産 富士山」
8.2cm
長さは150cmなど(2021年)

[長方形枠]「(富士山)富士山五合目」
9.2cm
[長方形枠]「(富士山)?山?5 富士山登峰紀念」
7.7cm
小さくて富士山の下の文字は読みずらいです。
始めの?は「玉」の様な文字、最後は「5」か「S」?
長さは150cmなど(2022年)
ロングロング金剛杖として170〜180cm程の杖もありました。

「(富士山)五合目 2305m(天狗)天狗の庭 五合園 レストハウス」
8.0cm
河口湖口5合目
雲上閣
杖を購入するとシールを貼ってくれます。
[富士山型台形枠]「雲上閣 富士山五合目」
3.7cm(2006年)
長さは135cm(1975、2006〜2022年)

[長方形枠]「五合目雲上閣」
7.0cm(1975年)
6.0cm(2006年)
河口湖口5合目
富士山みはらし
杖を購入するとシールを貼ってくれます。
[楕円形枠]「富士山 スバルライン・五合目 富士山みはらし」
3.2cm(2006年)

[長方形枠]「(富士山)富士山みはらし MOUNT FUJI MIHARASHI」
2.5cm(2021年)
長さは150cm(2006年)

[長方形枠]「富士山」
[長方形枠]「五合目」
6.8cm
長さは37cm(2006年)
すべてスタンプです

・杖
富士山と太陽
2.9cm
「富士山」
5.2cm
「魔除」
2.7cm

2.7cm

3.6cm
シールが貼ってあります
[長方形枠]「六根清浄」
3.7cm
[長方形枠]「金剛杖」
3.7cm
・笠
(富士山)
3.0cm
「(富士山)富士山」
3.6cm
シールが貼ってあります
[長方形枠]「金剛杖」
3.5cm
(炎の印?)
3.0cm
長さは15cm(2008年)

[長方形枠]「(富士山)富士登山 3776m」
5.7cm

残りはスタンプです。

富士山と太陽
2.9cm
「(富士山)富士山」
4.3cm

2.7cm
「魔除」
2.7cm
長さは150cm(2009年)

「(富士山)五合目 2305m」
[長方形枠]「天地の境 富士山みはらし」
8.0cm

2013年のは世界遺産の焼印もあります。
[長方形枠]「(富士山)世界遺産 三七七六米」
8.6cm
長さは40cmなど(2021年)

「(ダイヤモンド富士)富士山 3776」
4.0cm

[長方形枠]「冨士山」
5.0cm
長さは40cmなど(2021年)

「(ダイヤモンド富士)五合目 2305m」
4.3cm

[長方形枠]「富士山みはらし」
3.4cm
河口湖口5合目
こみたけ売店
杖を購入するとシールを貼ってくれます。
[円形枠]「富士登山記念(富士山)3776m 富士山五合目 こみたけ売店」
4.0cm(2019、2022年)
長さは135cmなど(2005年)

[長方形枠]「富士山五合目」
7.4cm
長さは45cmなど(2022年)

[富士山型六形枠]「五合目2305m 富士登山 こみたけ売店」
6.0cm
河口湖口5合目
スカイパレス富士
現在は山梨県富士山五合目総合管理センター
杖を購入するとシールを貼ってくれます。
[富士山型台形枠]「富士山五合目 FIFTH STEP 
OF Mt.FUJI スカイパレス富士」
2.5cm(2006年)
長さは150cm(2006年)

[長方形枠]「富士山 五合目 スカイパレス富士」
7.5cm
[長方形枠]「富士山 五合目」
4.0cm
長さは50cm(2006年)

富士山頂上
3.8cm
[長方形枠]「富士山 九合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 八合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 七合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 六合目」
4.0cm
[長方形枠]「富士山 五合目」
4.0cm
長さは20cm(2008年)
長さ10cmの金剛杖2本分けて、それぞれの焼印が押してあるのもあります。

[長方形枠]「富士山 五合目」
3.8cm
[長方形枠]「富士山」
5.0cm
河口湖口5合目
山梨県富士山五合目総合管理センター
保安協力金を支払うと証明証として配布しています。2013〜2015年は缶バッジでした。

・通行手形の形の木札(2016年)
「2016(富士山)吉田口登山道 富士山 世界文化遺産 
富士山保全協力者証 山梨県
Certificate of Cooperation in the Conservation of fujisan
Made with timber from Mt.Fuji」


・雫形の木札(2017年)
[円形枠]「富士山保全協力者証(富士山牛玉)世界文化遺産
吉田口登山道 2017」

・八角形の木札(2017年)
[八角形枠]「(富士山牛玉)富士山保全協力者証 2017 世界文化遺産
吉田口登山道」


・長方形の木札(2018年)
[富士山形抜き]「2018 FUJISAN 富士山保全協力者証 世界文化遺産
吉田口登山道 Made with timber from Mt.Fuji」


・長方形の木札(2019年)
[太陽形抜き]「(富士山)2019 富士山保全協力者証
 世界文化遺産-吉田口登山道 Mt.Fuji
 certificate of corporation in the comservation of Mt.Fuji.
 Made with timber from Mt.Fuji」


・長方形の木札(2021年)
[雲形抜き]「(富士山)2021 富士山保全協力者証
 世界文化遺産-吉田口登山道 Mt.Fuji
 certificate of corporation in the comservation of Mt.Fuji.
 Made with timber from Mt.Fuji」


・長方形の木札(2022年)
「(富士山と太陽)2022 富士山保全協力者証
 世界文化遺産-吉田口登山道 Mt.Fuji
 certificate of corporation in the comservation of Mt.Fuji.
 Made with timber from Mt.Fuji」
河口湖口5合目
小御岳茶屋
杖を購入するとシールを貼ってくれます。
[二重丸の外に花丸形枠]「(富士山)五合目」(内)
「富士山登山記念 標高2,400m」(外)
3.7cm(2006年)
長さは不明(2003年)

大阪の早さん様からの情報提供です。
[富士山型五角形枠]「富士山五合目」
長さは105cm(2005、2006年)
すべてスタンプです。

[富士山型五角形枠]「富士山頂」
7.0cm
[六角形枠]「九合目」
[六角形枠]「八合目」
7.0cm
[長方形枠]「七合目」
[長方形枠]「六合目」
7.0cm
[二重丸形枠]「(富士山)五合目」(内)
「富士山登山記念 2400M」(外)
4.5cm
[六角形枠]「四合目」
[六角形枠]「三合目」
7.0cm
[長方形枠]「二合目」
[長方形枠]「一合目」
7.0cm
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。(1964年)
上記のスタンプと同じデザインと押されていた配置から、小御岳茶屋の限定金剛杖と判断しましたが、普通に焼印をやっていた可能性あり。


[六角形枠]「四合目」
[六角形枠]「三合目」

[長方形枠]「二合目」
[長方形枠]「一合目」
河口湖口5合目
小御嶽神社
長さは21cm(2007年)
「金剛鈴」のシール以外はすべてスタンプです。

「(葉の扇)冨士山大社」
4.3cm
[蓑枠?]「魔除
4.3cm
[長方形枠]「金剛鈴」
3.7cm
[長方形枠]「六根清浄」
3.9cm
[長方形枠]「金剛杖」
3.9cm
吉田口・中ノ茶屋 長さは130cm?(2022年)

[中ノ茶屋」
7.0cm?
焼印は、以前に道の駅・富士吉田で売っていた金剛杖と同じでした。
吉田口・馬返し
大文司屋
長さは20cm(2007年)
「歩こっ!富士山」実行委」というボランティアで水や漬物を
提供している方々が限定223(富士山)本作ったものです。
馬返しでは40年ぶりに復活した焼印だそうです。


[長方形枠]「歩こう富士山(富士山)海抜650m
(登山者)吉田口」
7.0cm
[長方形枠]「馬返し(富士山)海抜1450m 富士山
おやすみ処」
7.0cm
木札(2021、2022年)
長さは134cm(2022年)

[長方形枠]「1450m(富士山と馬)climbing start point
 吉田口馬返し 大文司屋 Daimonzi-Ya」
6.5cm
吉田口6合目
里見平 星観荘
長さは150cm(2006年)

[長方形枠]「Mt.Fuji(富士山)富士山 吉田口」
4.5cm
[長方形枠]「Mt.Fuji(富士山)六根清浄」
4.5cm
[長方形枠]「Mt.Fuji(富士山)四合目」
4.5cm
[長方形枠]「Mt.Fuji(富士山)三合目」
4.5cm
[長方形枠]「Mt.Fuji(富士山)二合目」
4.5cm
[長方形枠]「Mt.Fuji(富士山)一合目」
4.5cm
[長方形枠]「Mt.Fuji(富士山)馬返し」
4.5cm
本8合目
本八合トモエ館
長さは25cm(2010年)

[長方形枠]「日本一 富士山頂上印 3776m」
6.0m

以下のは他の金剛杖にも押してもらえる焼印です。
[富士山型八角形枠]「八合目 トモエ館」
[変形六角形枠]「海抜 3400M]
6.1cm
「(釈迦如来?)日のみ子]
6.8cm



■船津口の限定金剛杖

場所
デザイン
画像
船津胎内
無戸室浅間神社
9cmの木札(2013年)

[長方形枠]「無戸室浅間神社」
7.0cm
15cmの金剛杖(2022年)

[長方形枠]「無戸室浅間神社」
7.0cm



■吉田口・スバルライン口の焼印

昔、奥庭にある奥庭荘にも焼印があったそうです。

山小屋
デザイン
画像
9合目
迎久須志神社 「三千六百米」
6.5cm
[円形枠]「(富士山)富士山 九合目」
4.0cm
(文字の方向が右から:1937年)
(文字の方向が左から:1964、1975年)
1937年は外川家住宅様からの情報提供戴きました。
1964年は吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

文字が右向きと左向きがあります。

「一万二千尺」
[円形枠]「(富士山)富士山 九合目」
(文字の方向が右から:1948年)
ネット画像で確認。

[円形枠]「九合目」
(1958年)
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

「証」
[円形枠]「(富士山)富士山 九合目」
「3,600M」
(1994、1995年)
8合5勺
御来光館 [円形枠]「(富士山)海抜11.300尺」
[円形枠]「八合五勺」
(年式不明)

[長方形枠]「(富士山)県境 山梨静岡 御来光館 胸突八丁 8.5」
[長方形枠]「(富士山)海抜 3450米  ●●年 月 日 登山記念」
8.6cm(1975、1994年)
確認した年は「50」と「6」。おそらく「昭和50年」と「平成6年」

[正方形枠]「(富士山)県境 御来光館 8.5」
[正方形枠]「標高 3.500米  年 月 日」
昔のには年号が入っていました。

[正方形枠]「(富士山)県境 8.5合目 御来光館」
[正方形枠]「(富士山)標高 3.450米  年 月 日」
7.4cm(2003〜2010年)

[長方形枠]「(富士山と御来光)3450米 2011年 御来光館」
7.2cm(2011年)

[長方形枠]「2012 3450県境(富士山と御来光)
富士山八合五勺 御来光館」
7.2cm(2012年)

[長方形枠]「(富士山と御来光)二〇一● 三四五〇米 御来光館」
7.2cm(2013〜2014年)

[長方形枠]「富士山八合五勺 G 二〇一● 三四五〇米 御来光館」
7.2cm(2015〜2019、2021年)

[長方形枠]「(光芒)G(富士山)三四五〇 御来光館 二〇二二」
7.3cm(2022年)
本8合目

旧8合目
本八合トモエ館 [富士山型八角形枠]「八合目 トモエ館」
[変形六角形枠]「海抜 3400M]
6.1cm(2003〜2019、2021、2022年)

「(釈迦如来?)日のみ子]
6.8cm(2008〜2019、2021、2022年)
帰って調べた結果、『日のみ子』というのは釈尊のことらしく、この絵柄は釈迦如来だと思います。

[円型枠]「頂上 富士山 三七七六米」
(2015年)
山頂の神社が開く前の限定焼印。
富士山ホテル [長方形枠]「平成元年 登山記念」
(1989年)
[長方形枠]「平成●●年 登山記念」
4.1cm(1990〜2018年)
[長方形枠]「令和元年 登山記念」
4.1cm(2019年)
年号が変わります。基本デザインは変わらないようです。
2021年以降は現在押していません。

[富士山型六角形枠]「本八合目 3400米」
2.6cm(1995、2003〜2019、2021、2022年)

外人向けの焼印です。
[富士山型六角形枠]「11000Ft 20●●FUJI」
2.6cm(2006〜2017年)
年号が変わります。基本デザインは変わらないようです。
2008年はやっていませんでした。


[富士山型六角形枠]「胸突八丁」
3.2cm(2022年)
[八角形枠]「胸突八丁」
2.7cm(1975、1994、2004〜2019、2021、2022年)

[八角形枠]「本八合目 三千四百米」
3.7cm(1975、1994、2004〜2019、2021、2022年)
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[富士山型枠]「本八合 一万一千尺」
(1940年)
8合目
元祖室 [長方形枠]「(富士山)北口八合目元祖?室」
(1958〜60年のいずれか)
外川家住宅様からの情報提供戴きました。



以下の1961、1963、1964、1969年は
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。


[円形枠]「北口(富士山)八合目 烏帽子岩 元祖室」
(1961年)

「(鳥居)元祖室 1961年」
(1961年)

「(鳥居)北口 元祖室 1963」
(1963年)

[烏帽子?形枠]「(富士山)」
(1964年)
烏帽子っぽい形をしていることから元祖室と判断していますが、別の山室かもしれません。


「北口(富士山)八合目 登山記念」
(1969年)

[長方形枠]「北口(富士山)八合目 烏帽子岩 元祖室」
(1963、1969年)

[円形枠]「(富士山)北口 元祖室 八合目」
(1960、1961、1963、1965年のいずれか)

[円形枠]「北口(富士山)八合目 烏帽子岩 元祖室」
(1960、1961、1963、1965年のいずれか)

「(鳥居)元祖室 196?」
(1960、1961、1963、1965年のいずれか)

「(烏帽子)岩」
(1960、1961、1963、1965年のいずれか)




「(鳥居)八合 元祖室 3250」
4.2cm(1994、2003年、2016年)
2016年に復刻版でやっていました。
[長方形枠]「小縁年(申)元祖室」
5.1cm(2004年?)
河口湖口5合目の売店で許可頂いて撮影。
2004年は下の焼印と2種類?

[長方形枠]「平成16年(申)小縁年」
5.1cm(2004年)

[長方形枠]「平成17年(酉)元祖室」
5.1cm(2005年)

[長方形枠]「平成18年(戌)元祖室」
5.1cm(2006年)

[長方形枠]「平成19年(亥)元祖室」
5.1cm(2007年)

[長方形枠]「平成20年(子)元祖室」
5.1cm(2008年)

[長方形枠]「平成21年(丑)元祖室」
5.1cm(2009年)

[長方形枠]「平成22年(寅)元祖室」
5.1cm(2010年)

[長方形枠]「平成23年(卯)元祖室」
5.1cm(2011年)

[長方形枠]「平成24年(辰)元祖室」
5.0cm(2012年)

[長方形枠]「平成25年(巳)元祖室」
5.0cm(2013年)

[長方形枠]「平成26年(午)元祖室」
5.0cm(2014年)

[長方形枠]「平成27年(未)元祖室」
5.0cm(2015年)

[長方形枠]「平成28年(申)元祖室」
5.0cm(2016年)

[長方形枠]「平成29年(酉)元祖室」
5.1cm(2017年)

[長方形枠]「平成30年(戌)元祖室」
5.0cm(2018年)

[長方形枠]令和元年(亥)元祖室」
5.0cm(2019年)

2020年はコロナによる富士山シーズン閉山で欠番。

[長方形枠]「令和3年(戌)元祖室」
5.0cm(2021年)

[長方形枠]「令和4年(寅)元祖室」
5.0cm(2022年)
白雲荘 [長方形枠]「(富士山)吉田口八合目」
[長方形枠]「(富士山)仙行白雲荘」
(年式不明)
参考資料に載っていた焼印です。

[長方形枠]「(富士山)八合目 白雲荘」
[長方形枠]「二〇●●年 三二〇〇米」
7.8cm(2003〜2010年)

[長方形枠]「(富士山)八合目 白雲荘」
[長方形枠]「三二〇〇米 二〇●●年」
7.0cm(2011年))

[長方形枠]「仙行(仙行像)」
[長方形枠]「白雲荘(富士山)八合目 三二〇〇米」
7.3cm(2012〜2018年)
5.8cm(2021、2022年)

[ひょうたん形枠]「(富士山)仙行 吉田口八合目 白雲荘 三二〇〇米」
(2015〜2018年)

[長方形枠]「(雷雲)八合目 白雲荘 安全登山」
6.7cm(2019、2021、2022年)
外川家住宅様からの情報提供戴きました。
おそらく白雲荘。


[富士山型八角形枠]「海抜三二〇〇米」
(1943年)
蓬莱館 [六角形枠]「(富士山)八合目 蓬莱館」「亀岩(亀) 3.150」
(1991年)

鳩杖様から情報提供戴きました。
[長方形枠]「(富士山)亀岩八大竜王 3150 八合目 蓬莱館」
(2003年)

[長方形枠]「八合目」
[長方形枠]「蓬莱館 三一五〇M」
6.5cm(2005年)

[富士山型六角形枠]「八合目」
[長方形枠]「蓬莱館 三一五〇M」
6.5cm(2006年)

[長方形枠]「(富士山)蓬莱亀岩八大竜神」
(2006年)

[長方形枠]「(富士山)八合目」
[長方形枠]「蓬莱館 三一五〇M」
6.5cm(2007〜2015年)

[亀形枠]「(富士山)八合目 かめいわ」
5.0cm(2011〜2014年)

[亀形枠]「(富士山)八合目 かめいわ」
3.4cm(2015〜2018年)
サイズが丸くコンパクトに。


「(富士山と亀)吉田口 蓬莱館 3150M」
5.0cm(2018〜2019、2021年)

[長方形枠]「(富士山と亀)富士山吉田口八合目 蓬莱館 3150M」
7.0cm(2022年)
太子館 [円形枠]「(富士山)3100m 八合目」
[蹄形(?)枠]「(富士山)太子館」
5.1cm(1958、1969、1994、1995、2003〜2019、2021、2022年)
1969年は吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

焼印とは別にシールもあります。
[長方形枠]「富士登山記念(太陽と一富士二鷹三茄子)太子館
 標高三千百米」
6.5cm(2006〜2019、2021、2022年)
鷹と茄子のところが「太」の文字になっています。

[長方形枠]「(富士山)六根清浄 眼 耳 鼻 舌 身 意」
6.2cm(2013〜2019、2021、2022年)
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)国立公園八合目」
(1940年)

[長方形枠]「(富士山)北口 八合目」
(1940年)
7合目
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「北口(富士山)本7合?光」
[長方形枠]「(富士山)海抜三〇〇〇米」
(1920年)
読みにくい文字は「祀」?
東洋館 [長方形枠]「(富士山)一万尺 東洋館」
6.0cm(1969、1975年)
1969年は吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)八合目室 東洋館」
6.0cm(1969、1975年)
1969年は吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)海抜一万尺 東洋館」
6.3cm(1994、2003〜、2006年)

[富士山型三角形枠]「吉田口 東洋館」
3.4cm(2007〜2009年)

「(富士山)東洋館」
「海抜一万尺」
4.0cm(2011年)

「(富士山)吉田口 海抜一万尺 東洋館」
4.0cm(2012〜2015年)

[長方形枠]「富士山吉田口(龍)東洋館 MT.FUJI YOSHIDA TRAIL
 20●●」
6.0cm(2016〜2019、2021、2022年)
2016、2018、2022年は左向き、2017、2019、2021年は右向きと、おそらく奇数年と偶数年で龍の向きが変わります。
[富士山型五角形枠]「七合目」
[長方形枠]「海抜二九〇〇米」
9.2cm(1975年)
海抜2900mから東洋館と思いましたが、花小屋の1991年のデザインと似ているのと、上記の1975年の焼印と焼け具合が違うことから花小屋の可能性あり。
鳥居荘 外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)北口 本七合(鳥居)室」
(1940年)

[富士山型長方形枠]「北口 本七合(鳥居)室」
(1943年)

[長方形枠]「吉田(富士山)本七合目 (鳥居)室」
(1958年)
「(鳥居) 19●●」
(1965〜1999年)
「(鳥居) 20●●」
4.0cm(2000〜2019、2021、2022年)
年号が変わります。基本デザインは変わらないようです。

「(富士山)鳥居荘 二九〇〇米」
4.8cm(2022年)
富士一館 吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

「北口(富士山)七合目 富士一館 川村」
(1964、1969年)

[円形枠]「(富士山)吉田口 富士一館 七合目」
(1963、1964、1969年)

[円形枠]「北口(富士山)七合目 登山記念 一九●●」
(1963、1964年)


※以下のは別の山室かもしれません。
[円形枠]「(富士山)北口 七合目」
(1964、1969年)
[楕円形枠]「北口(富士山)七合目 富士一館 二千八百米」
7.0cm(2003、2005、2007年)

[楕円形枠]「北口(富士山)二〇〇六 富士一館
 二千八百米(逆さ富士山)丙戌」
7.0cm(2006年)

[楕円形枠]「北口(富士山)平成●●年 富士一館 二千八百米」
6.9cm(2008〜2018年)

[楕円形枠]「北口(富士山)令和●●年 富士一館 二千八百米」
5.5cm(2019年)

※2021年はコロナ対策か夜間の焼印はやっていませんでした。

[楕円形枠]「北口(富士山)富士一館 二千八百米」
5.5cm(2021、2022年)
鎌岩館 [円形枠と中央に七角形枠]「ふじ山かま岩館 三千米」
(1964、1969年)
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「登山記念(富士山)7合目かま岩館」
(1994年)

2000年の時にはミレニアム記念で年号も押していたようです。
「2000年」
4.3cm(2000年)

[長方形枠]「20●●年(富士山)7合目かま岩館」
6.5cm(2000〜2012年)
年号が変わります。基本デザインは変わらないようです。
たまに富士山の絵が若干変わります。


[長方形枠]「世界遺産 20●●(富士山)七合目 かま岩館
 (桜と木花開耶姫) 安産の神」
8.0cm(2013〜2015年)

[長方形枠]「世界遺産 (富士山)七合目 かま岩館 (桜と木花開耶姫) 安産の神」
8.0cm(2016〜2018年)

[長方形枠]「世界遺産 (富士山)七合目 かま岩館 (桜と木花開耶姫) 安産の神」
7.2cm(2017年)
同じ絵柄のシールもあります。

[長方形枠]「令和元年 (富士山)七合目 かま岩館
 (桜と木花開耶姫) 富士登山記念」
8.0cm(2019年)

[長方形枠]「疫病退散(アマビエ、富士山、御来光、桜)202●
世界遺産 富士山かま岩館」
7.5cm(2021、2022年)
七合目トモエ館 [台形枠]「七合目 トモエ館」
[台形枠]「海抜 2800」
(年式不明)

大阪の早さん様からの情報提供戴きました。
[台形枠]「七合目 トモエ館」
[台形枠]「海抜 2740」
(2003年)

[富士山型台形枠の上に国旗]「7合目 トモエ館」
「2740m」
5.5cm(2005〜2019、2021、2022年)

「(大黒様)大黒」
4.0cm(2005〜2019、2021、2022年)
午前中は押してもらえず、午後限定らしいです。(2005年)


※2021年はコロナ対策か夜間の焼印はやっていませんでした。
日の出館 [長方形枠]「七合目」
[長方形枠]「吉田口 日の出舘 二七五〇米」
(年式不明)

[長方形枠]「7合目」
[長方形枠]「(富士山)吉田口 日の出舘 二九三〇米」
(1964年)
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。
ネット情報で「日乃出舘」の時もありました。


[円形枠]「吉田口(富士山と御来光) 七合目 日の出舘」
(1964年)
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

[円形枠]「1982(富士山と御来光)吉田口 七合目 日乃出館」
(1982年)

[円形枠]「19●●(富士山と御来光)吉田口 七合目 日の出館」
4.2cm(1995年)

[円形枠]「20●●(富士山と御来光)吉田口 七合目 日の出館」
4.2cm(2002〜2004年)

[円形枠]「20●●(富士山と御来光)七合目 日の出館」
4.2cm(2005〜2018、2021、2022年)

[円形枠]「令和元年(富士山と御来光)七合目 日の出館」
4.2cm(2019年)
花小屋 [富士山型五角形枠]「七合目」
[長方形枠]「海抜二七〇〇米」
(1960、1991年)
1960年は吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。
1991年は鳩杖様から情報提供戴きました。

[富士山型五角形枠]「七合目」
[長方形枠]「標高二七〇〇米」
8.0cm(2005〜2010年)

[富士山型五角形枠]「(花)花小屋 七合目 二七〇〇米 年 月 日」
6.0cm(2011〜2012年)

[長方形枠]「(不動明王)不動明王 (富士山)七合目 花小屋
 二七〇〇米」
8.0cm(2013、2019、2021、2022年)

[長方形枠]「(富士山と桜)七合目 花小屋 二七〇〇米」
7.1cm(2014〜2018年)

「(達磨)令和元年」
4.5cm(2019年)

「(達磨)」
3.8cm(2021年)

「(信楽焼の狸)招福」
(2022年)
6合目
雲海荘
[長方形枠]「六合目」
[長方形枠]「雲海荘」
(1994、1995年)
登山している方に画像提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)六合目」
[長方形枠]「雲海荘」
(年式不明)
小御岳茶屋様に画像提供戴きました。



[長方形枠]「雲海荘」
[長方形枠]「六合目」
(年式不明)
ネット画像で確認。
1958〜1960、1965年は外川家住宅様からの情報提供戴きました。
1960、1961、1964、1969年は吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。


[長方形枠]「(富士山)本六合目」
(1958〜1961、1964、1965、1969年)

「(富士山)2600M」
(1958〜1961、1965、1969年)

「(富士山)8500F」
(1960年)

「(富士山)19●●y」
(1958〜1961、1964、1969年)
年号が変わっています。
[長方形枠]「富士山」
[長方形枠]「六合目」
6.8cm(1975年)
河口湖口5合目
こみたけ売店 [長方形枠]「富士山五合目」
7.4cm(2005年)
小御岳茶屋 [長方形枠]「(富士山)五合目小御岳」
5.5cm(1957、2006年)

2006年から電気ゴテになりました。
1957年の金剛杖にも同じデザインの焼印がありました。
小御岳神社? 1920、1937、1943年は外川家住宅様からの情報提供戴きました。
1961年は吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。


[長方形枠]「(富士山)小御岳神社」
(1920年)

[お札枠?]「小御岳神社」
(1937、1943、1961年)

「(富士山)中宮 昭和●●年 小御岳 登山記念」
(1937、1943年)
吉田口6合目
清浄ヶ岳館? 外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)北口 天地境??二三七八」
(1937年)
里見平 星観荘 [長方形枠]「(富士山)富士山 六合目」
[長方形枠]「里見平 星観荘」
10.0cm(2003年)

[長方形枠]「(星「六」)里見平 星観荘」
5.4cm(2005〜2010年)

「(星)富士山 六合目 星観荘」
5.3cm(2011年)

※忙しくない時に頼めば、以下の古いものも押してもらえるかもしれません。

[長方形枠]「六合目」
[長方形枠]「里見平」
8.5cm(1950年ごろ?)
古いためコテの状態が悪く、あまりきれいには出ませんでした。

[円形枠]「(富士山)六合目」
3.2cm(1950年ごろ?)

[楕円形枠]「(富士山)北口 六合目」
5.0cm

外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[円形枠]「吉田口里見平」
[円形枠]「(富士山)六合目」
(1958年)
吉田口5合目
佐藤小屋 [富士山型五角形枠]「五合目」
[長方形枠]「佐藤小屋」
8.5cm(2005年)

[長方形枠]「(富士山)五合目 佐藤小屋 二二三〇米」
6.0cm(2006〜2010年)

「(富士山)五合目 佐藤小屋 (桜)」
4.3cm(2011年)
中宮一鳥居
[長方形枠]「北口(富士山)はらい ???(鳥居)一鳥居」
(1960,1961,1963年のいずれか)
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。
2合目の一鳥居かと思いましたが、「はらい」と書かれていたので砂払いの事と推測しています。
不動小屋 [火炎光背形枠]「登山記念 2150m」
(1960、1964、1969年)
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。
天地界館 [長方形枠]「(富士山)北口 二一五〇 五合 天地界」
(1920年)
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[富士山型円形枠]「北口 天地境 五合」
(1957年)
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)北口 五合 天地界」
(1960、1964、1969年)
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。
吉田口4合5勺 井上小屋 [長方形枠]「(富士山)五合目」
[長方形枠]「井上小屋」
6.3cm(2006年)
井上小屋の焼印は、7合目の花小屋に預けているので、井上小屋の主人の許可を得ないと
押してもらえません。
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)北口 御座石」
(1920年)
吉田口3合目 三軒茶屋
(廃業)
上2つは柴犬ポコ様の情報提供、3つ目はその現地のベンチで発見したものです。

[富士山六角形枠]「THREE STATION」
(年式不明)

[円形枠]「北口 三合目」
(1940年)
外川家住宅に同型の焼印がありました。

[円形枠]「北口 ???」
(年式不明)
かすれていて残りの文字は判別不能。
吉田口2合目 冨士御室
浅間神社
外川家住宅様からの情報提供戴きました。
[長方形枠]「(富士山)北口二合目杖所」
(1937、1943年)

[長方形枠]「(富士山)北口二合目御室」
(1957年)
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

[円形枠]「二合目」
(1960年)
吉田口1合5勺 一ノ鳥居 「北口 ??(鳥居)一鳥居」
(1937年)
外川家住宅様からの情報提供戴きました。
??は記念にも見えなくはないので、もしかして北口ではなく登山かもしれません。

「北口 (鳥居)一鳥居」
(1960年)
吉田口1合目 鈴原社? 外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[円形枠]「北口 一合目」
(1920、1965年)
中の茶屋? [楕円形枠]「北口亭」
(年式不明)

中の茶屋そばの馬頭観世音の立札に押してありました。
上吉田宿 御師・大外川 外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)北口 大外川」
(1920、1937、1958年)

[長方形枠]「(富士山)北口 大外川(家紋?)」
(1943年)
吉田口金鳥居 壁谷薬局 [長方形枠]「(富士山と金鳥居)金鳥居」
7.4cm(2011年)
金鳥居横にある壁谷薬局で日曜、祝日を除く午前9時〜午後7時のみ対応。
下吉田宿 冨士山下宮
小室浅間神社
「下浅間」
(2010年)

この下のは所在不明の焼印です。
場所
デザイン
画像
7合目 [変形六角形枠]「富士山 七合目」
(1964、1969年)
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。
5合目 [長方形枠]「(富士山)五合目」
[長方形枠]「昭和? 三十五年」
(1960年?)
参考資料に載っていた焼印で、三十五年の上の文字がよく分かりませんでしたが、昭和っぽい文字でした。

[長方形枠]「(富士山)五合目」
[長方形枠]「昭和 三十六年」
(1961年)
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。
「(戌)戌年」
(年式不明)
小御岳茶屋にあった焼印で詳細不明の犬の焼印です。

1920年の金剛杖
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「三十八回御縁年記念」
(1920年)

1937年の金剛杖
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「昭和十二年 登山之証」
(1937年)

[長方形枠]「昭和十二年 冨士登山」
(1937年)

[長方形枠]「冨士登頂 一万二千尺」
(1937年)

[円形枠]「(富士山)胸突八丁」
(1937年)

1940年の金剛杖
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[鳳凰型楕円形枠]「紀元二千六百年」
(1940年)

[長方形枠]「(富士山)紀元二千六百年 登山」
(1940年)

1943年の金剛杖
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「踏破一万一千尺」
(1943年)

[丸形枠]「北口 八合目」
(1943年)

1957年の金剛杖
外川家住宅様からの情報提供戴きました。

[長方形枠]「(富士山)昭和丗二年登山」
(1957年)

1958、1969年の金剛杖
「(富士山)吉田 登山記念」
(1958、1969年)
1958年は外川家住宅様からの情報提供戴きました。
1969年は吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

1960、1961、1963、1965年
の焼印が押された金剛杖
吉田口馬返し・大文司屋様からの情報提供戴きました。

「(富士山と登山者)富士 登山記念」
(1960年)



■吉田口・河口湖口の刻印

現在吉田口・河口湖口で確認している刻印は、北口本宮浅間神社と5合目の小御岳神社です。

神社
デザイン
画像
北口本宮浅間神社 「(富士山)北口本宮」
3.6cm(2005年)
河口湖5合目
小御岳茶屋
「(富士山)小御嶽神社」
3.9cm(2005年)

下吉田にある小室浅間神社には刻印はありませんでした。(2005年)
新倉にある新倉浅間神社には刻印はありませんでした。(2006年)
川口湖畔の勝山にある富士御室浅間神社には刻印はありませんでした。(2009年)



inserted by FC2 system