富士塚・浅間神社を巡る

    山梨県富士山地区<富士吉田市>の富士塚・浅間神社など

■富士吉田市
名称
富士講碑
高さ
標高3250m
所在名
烏帽子岩神社
所在地
富士吉田市(富士北向?)・吉田口8合目元祖室
築造年
築造講
来訪日
2005年08月03日
備考
享保18年(1733年)にこの地で断食行を行い、入定した食行身禄が祀られている。

天拝宮の御朱印あり。



名称
富士講碑
高さ
標高2370m
所在名
清浄ヶ岳館跡?
所在地
富士吉田市・吉田口6合目
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講碑
高さ
標高2305m
所在名
小御嶽神社
所在地
富士吉田市上吉田字小御岳下5617・河口湖口5合目
築造年
築造講
来訪日
2005年08月03日
備考







名称
富士講碑
高さ
標高2040m
所在名
天地界館
所在地
富士吉田市・吉田口5合目
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講碑
高さ
標高1970m
所在名
御座石
所在地
富士吉田市・吉田口4合5勺
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講碑
高さ
標高1840m
所在名
三杜宮
所在地
富士吉田市・吉田口3合目
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講碑
高さ
標高1520m
所在名
鈴原天照大神社
所在地
富士吉田市上吉田5603・吉田口1合目
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講碑
高さ
標高1450m
所在名
馬返し
所在地
富士吉田市・馬返し
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講碑
高さ
標高1290m
所在名
大石茶屋
所在地
富士吉田市上吉田鈴原下5603 
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講碑
高さ
標高1100m
所在名
中ノ茶屋
所在地
富士吉田市上吉田5601
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
高さ
5m
所在名
大塚山
所在地
富士吉田市上吉田5619
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考
日本武尊命が東征の際に、この丘に登り富士山を遥拝したと伝えられる。

のちに社殿を建て、浅間大神を祀り日本武尊命を合祀した。その後、延暦7年(788年)に丘の北東に社殿を創立して浅間大神を遷座させたのが、今の北口本宮冨士浅間神社の始まりである。

名称
高さ
-
所在名
北口本宮浅間神社
所在地
富士吉田市上吉田5558
築造年
延暦7年(788年)
築造講
甲斐守紀豊
来訪日
2007年08月28日
備考
世界文化遺産構成資産。

御朱印・オリジナル御朱印帳あり。




名称
富士講碑
高さ
-


所在名
路傍
所在地
富士吉田市上吉田5558
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考


































名称
高さ
-
所在名
冨士山小御嶽神社・里宮
所在地
富士吉田市上吉田4202
築造年
築造講
来訪日
2016年07月11日
備考
祭神に桜大刀自命。






名称
富士講紋
高さ
-
所在名
御師・小佐野家
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
豊松講社
来訪日
2007年08月28日
備考
内部非公開
世界文化遺産構成資産。

入口の門に富士講紋。



名称
富士講紋
高さ
-
所在名
御師・槙田
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講紋
高さ
-
所在名
御師・毘沙門屋
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
丸吉新倉太々講
来訪日
2007年08月28日
備考
入口の門柱に富士講紋。






名称
富士講紋
高さ
-
所在名
御師・竹谷
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
山吉惣元講?
来訪日
2007年08月28日
備考
入口の門柱に富士講紋。






名称
富士講紋
高さ
-
所在名
御師・菊谷
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
山吉神徳講?
来訪日
2007年08月28日
備考
入口の門柱に富士講紋。






名称
富士講碑
高さ
-
所在名
御師・中雁丸
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考
御師カフェこの花茶屋を営業しており、吉田うどんも提供している。





名称
富士講碑
高さ
-
所在名
路傍・駐車場入口
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
山王講?
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講碑
高さ
-
所在名
富士森稲荷神社
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
来訪日
2009年08月27日
備考







名称
常夜燈
高さ
-
所在名
御師・上文司
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
丸嘉講・扶桑教社など
来訪日
2007年08月28日
備考
常夜燈や入口の門に富士講紋。






名称
高さ
1.2m
所在名
御師・外川家住宅
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考
世界文化遺産構成資産。






名称
富士講碑
高さ
-
所在名
御師・浅間坊
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
山水講など
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
富士講碑
高さ
-
所在名
民家入口
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
来訪日
2007年08月28日
備考







名称
食行身禄碑
高さ
-
所在名
金鳥居市民公園
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
明治15年(1882年)
築造講
丸三講?
来訪日
2009年01月02日
備考







名称
高さ
-
備考
所在名
上吉田宿内 各敷地内に多数富士講碑などがある。
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講

名称
高さ
-
所在名
吉田胎内神社
所在地
富士吉田市上吉田
築造年
築造講
来訪日
2013年09月04日
備考
世界文化遺産構成資産。






名称
高さ
-
所在名
小室浅間神社
所在地
富士吉田市下吉田5221
築造年
築造講
来訪日
2008年12月31日
備考
富士講碑多数あり。

御朱印・オリジナル御朱印帳あり。




名称
高さ
-
所在名
新倉富士浅間神社
所在地
富士吉田市新倉3353
築造年
築造講
来訪日
2009年4月12日
備考
社殿のある所から更に上ると忠霊塔がありそこからの景色は格別。桜が咲く時期は最高のロケーション。

御朱印あり。



名称
高さ
-
所在名
北東小室浅間神社
所在地
富士吉田市大明見148
築造年
築造講
来訪日
2009年12月31日
備考







名称
高さ
-
所在名
小明美富士浅間神社
所在地
富士吉田市小明見3811
築造年
築造講
来訪日
2008年12月31日
備考
御朱印有り(忍草浅間神社)。






名称
高さ
-
所在名
上暮地浅間神社
所在地
富士吉田市上暮地6-11
築造年
築造講
来訪日
2008年12月31日
備考








inserted by FC2 system