富士塚・浅間神社を巡る
   山梨県の富士塚・浅間神社など
 

GOOGLEマイマップ 山梨県 



■富士山地区  富士吉田市南都留郡富士河口湖町~南都留郡山中湖村
名称
所在名
所在地
高さ
備考
1 富士講碑 烏帽子岩神社 富士吉田市(富士北向?)・
吉田口8合目元祖室
3250m 吉田口登山道 
2 富士講碑 清浄ヶ岳館跡? 富士吉田市・吉田口6合目 2370m 吉田口登山道
3 富士講碑 冨士山小御嶽神社 富士吉田市上吉田字小御岳下5617・河口湖口5合目 2305m 吉田口登山道  
4 富士講碑 天地界館 富士吉田市・吉田口5合目 2040m 吉田口登山道
5 富士講碑 御座石 富士吉田市・吉田口4合5勺 1970m 吉田口登山道
6 富士講碑 三杜宮 富士吉田市・吉田口3合目 1840m 吉田口登山道
7 富士講碑 鈴原天照大神社 富士吉田市上吉田5603
吉田口1合目
1520m 吉田口登山道
8 富士講碑 馬返し 富士吉田市・馬返し 1450m 吉田口登山道
9 富士講碑 大石茶屋 富士吉田市上吉田鈴原下5603  1290m 吉田口登山道
10 富士講碑 中ノ茶屋 富士吉田市上吉田5601-1 1100m 吉田口登山道
11 大塚山 富士吉田市上吉田5619 5m 遥拝地
12 富士講碑 北口本宮浅間神社 富士吉田市上吉田5558 - 世界文化遺産
・構成資産  
13 富士講碑 神道扶桑教元祠 富士吉田市上吉田 -
14 冨士山小御嶽神社・里宮 富士吉田市上吉田4202-2 - 祭神に桜大刀自命
15 富士講紋 御師・掘端屋 富士吉田市上吉田7 - 内部非公開
16 富士講紋 御師・槙田 富士吉田市上吉田7 - 石門に富士講紋
17 富士講紋 御師・毘沙門屋 富士吉田市上吉田6 - 石門に富士講紋
18 富士講紋 御師・竹谷 富士吉田市上吉田6 - 石門に富士講紋
19 富士講紋 御師・菊谷 富士吉田市上吉田5 - 石門に富士講紋
20 富士講碑 御師・中雁丸 富士吉田市上吉田5 - この花茶屋を営業中
21 富士講碑 路傍・駐車場入口 富士吉田市上吉田4 -
22 常夜燈 御師・上文司 富士吉田市上吉田4 -
23 富士講碑 御師・浅間坊 富士吉田市上吉田4 -
24 御師・外川家住宅 富士吉田市上吉田3-14-8 1.2m 世界文化遺産
・構成資産
25 富士講碑 富士森稲荷神社 富士吉田市上吉田3-15-13 -
26 富士講碑 御師・番城屋 富士吉田市上吉田2 -
27 食行身禄碑 金鳥居市民公園 富士吉田市上吉田2-6-23 -
- 28 富士講碑 上吉田宿内 富士吉田市上吉田 - 御師家前、敷地内等多数
29 吉田胎内神社 富士吉田市上吉田剣丸尾5590 - 世界文化遺産
・構成資産
30 ふじさんミュージアム 富士吉田市上吉田東7-27-1 1.3m ミニチュア富士塚
31 富士講碑 御師住宅(小佐野家復原) 富士吉田市上吉田東7-27-1 - 富士講碑多数
32 新屋山神社・奥宮 富士吉田市新屋4−2−2 1640m  
33 新屋山神社・里宮 富士吉田市新屋4−2−2 -
34 小室浅間神社 富士吉田市下吉田3-32-18 -  
35 新倉富士浅間神社 富士吉田市浅間2-4-1 -  
36 北東本宮小室浅間神社 富士吉田市大明見2-1-1 -
37 北東本宮小室浅間神社
・古宮
富士吉田市大明見1-36 -
38 小明美富士浅間神社 富士吉田市向原1-21-11 -
39 三本松地蔵堂跡 富士吉田市上暮地2-7-26 0.5m 遥拝地
40 上暮地浅間神社 富士吉田市上暮地6-11-3 -
41 富士講碑 冨士御室浅間神社・奥宮 南都留郡富士河口湖町勝山
2合目3953(飛地)
1715m 吉田口登山道
 
冨士御室浅間神社・本宮 南都留郡富士河口湖町勝山3953 -
42 冨士御室浅間神社・里宮 南都留郡富士河口湖町勝山3951 -  
43 富士講碑 父の白滝 南都留郡富士河口湖町河口 -
44 富士講碑 母の白滝 南都留郡富士河口湖町河口 - 富士講碑は見当たらず
45 河口浅間神社/天空の鳥居 南都留郡富士河口湖町河口1119-2 993m 遥拝所 
46 河口浅間神社 南都留郡富士河口湖町河口1 -  
47 浅間日月神社 南都留郡富士河口湖町大石268  -
48 船津胎内 無戸室浅間神社 南都留郡富士河口湖町胎内6603 1m 世界文化遺産
・構成資産 
49 天上山 小御嶽神社 南都留郡富士河口湖町浅川 1140m
50 うさぎ神社 南都留郡富士河口湖町浅川1163 1075m かちかち山の舞台
51 西湖野鳥の森公園 南都留郡富士河口湖町西湖2068 -
52 竜宮洞穴 剗海神社 南都留郡富士河口湖町西湖 -5m 浅間大神を合祀
53 富士講碑? 青木ヶ原樹海 南都留郡富士河口湖町
(以下、旧上九一色村)
1.3m 精進口登山道
資料記載の講碑か?
54 青木ヶ原樹海 南都留郡富士河口湖町 1m 精進口登山道
55
食行身禄碑
南都留郡西桂町小沼 -
56 小沼浅間神社 南都留郡西桂町小沼2797 4m
57 浅間諏訪神社 南都留郡西桂町下暮地1165 15m
58 忍野八海浅間神社 南都留郡忍野村忍草456 -
59 内野浅間神社 南都留郡忍野村内野1 -
60 山中浅間神社 南都留郡山中湖村山中13 -
- 61 北富士演習場内 南都留郡山中湖村字藤塚 3m
※富士山にある富士講碑も記載しています



■郡内東部  <大月市~北都留郡小菅村
名称
所在名
所在地
高さ
備考
62 富士講碑 桂川精進場 大月市富浜町宮谷 2m 旧甲州道中沿い
63 御嶽神社跡 大月市賑岡町強瀬 - 冨士浅間大神
64 子安宮澤神社 大月市賑岡町奥山1020 8m 祭神は木花咲耶姫命
65 富士講碑 春日神社跡 大月市七保町葛野968-1 2m 仙元大菩薩
66 富士講碑 下浅川墓地 大月市七保町浅川1880 5m 仙元大菩薩
67 一宮神社 大月市七保町瀬戸2106 6m 祭神に木花咲耶姫命
68 富士講碑 稲村神社 大月市笹子町吉久保1056 富士仙元大菩薩
69 浅間神社 都留市平栗257 5m
70 田原神社 都留市田原4-2-1 -
71 身禄堂 都留市夏狩 - 食行身禄を祀っている
72 浅間神社 上野原市上野原1241付近 -
× 73 富士塚 上野原市大椚字富士塚452 - 消滅・円墳利用
74 富士講碑 上野原市野田尻1184 -
75 富士講碑 上野原市野田尻 - 甲州道中沿い
76 登山記念碑 神明神社入口 上野原市桑久保952 嶽登山三十三度記念碑
77 登山記念碑 天満宮下路傍 上野原市桑久保1873 嶽登山一百八度記念碑
78 不動明王 白馬不動入口 上野原市犬目1 - 富士講の銘
79 富士塚 上野原市日野475 円墳転用、住所不明
80 一宮神社 上野原市西原5461 8m 祭神に木花咲耶姫命
81 富士講碑 上野原市(旧秋山村) 登山記念碑
82 浅間八幡神社 上野原市秋山古福志4874 -
83 浅間神社 上野原市秋山栗谷8672 -
84 仙元塔 北都留郡小菅村小永田
85 浅間神社 北都留郡小菅村小永田 参道入口?
86 小永田浅間神社 北都留郡小菅村小永田 1301m
87
嶽供養塔
供養塔 北都留郡小菅村字余沢 - 青梅街道沿い
88 浅間大神供養塔 北都留郡小菅村大成
89 富士講碑 北都留郡小菅村大成



■峡中エリア  <甲府市/甲斐市~中央市>
名称
所在名
所在地
高さ
備考
90 青沼浅間神社 甲府市青沼3-5-3 -
91 甲斐奈神社 甲府市中央3-7-11 -
92 三社諏訪神社 甲府市上石田2-29-2 -
93 攀桂寺駐車場 甲府市千塚4-2-29 -
94 藤塚古墳 甲府市上阿原町758付近 2m
× 95 富士塚 富士浅間宮 甲府市和戸町487 - 消滅、石祠は藤建神社
96 藤建神社 甲府市和戸町1230 - 富士浅間宮の石祠
97 富士塚 冨士塚大権現 甲府市小瀬町99 - 消滅、石祠あり
98 表門神社古墳 表門神社 甲府市白井町1 4.5m 祭神に木華開耶姫
99 富士塚 甲府市下帯那町 - 消滅
古墳転用、石祠有
100 黒富士 甲府市御岳町 1635m
101 竹輪八幡神社 甲府市下向山町2523-1
102 藤塚古墳 稲荷神社? 甲府市下向山町3426
103 藤塚 甲府市 古墳転用
104 富士塚 甲府市 古墳転用
105 甲斐市(旧双葉町) 字名に富士塚
106 慈照寺 甲斐市竜王629 - 富士浅間大菩薩の石祠
107 三社神社 甲斐市竜王1888 2.5m
108 昇仙峡カントリークラブ内 甲斐市牛句 649m 三角点
109 八雲神社 甲斐市安寺961 冨士仙元大菩薩の石碑
110 富士塚 甲府明電舎敷地内 中央市中楯 - 消滅、石祠は龍徳寺
111 龍徳寺 中央市中楯1332
112 大興神社 中央市今福331 冨士浅間神社の石碑
113 富士講碑 中央市(旧豊富町) 史跡に富士池 付近地図
114 竹輪八幡神社 中央市高部2235
115 浅間愛鷹神社 中央市大鳥居2764
116 熊野神社 中巨摩郡昭和町飯喰922 富士浅間大神




■峡東エリア  <甲府市・山梨市/笛吹市/甲州市~中央市/大月市~北都留郡小菅村
名称
所在名
所在地
高さ
備考
117 諏訪神社 笛吹市石和町小石和412 合祀社に浅間社
- 118 浅間塚古墳 笛吹市石和町小石和 - 付近地図
× 119 広瀬交差点付近 笛吹市石和町広瀬不二塚 小字に不二塚
- 120 笛吹市石和町井戸 小字に藤塚
121 富士見の富士塚 笛吹市石和町井戸 藤塚から移築
122 富士塚古墳 笛吹市春日居町鎮目字日向 付近 10m 山麓斜面標高340m
123 浅間塚古墳 浅間神社 笛吹市一宮町 東浅間塚古墳転用
124 浅間神社 笛吹市一宮町一ノ宮1684 -  
125 山宮神社 笛吹市一宮町一ノ宮 一ノ宮浅間神社に遷座
126 笛吹市一宮町南野呂 小字に藤塚 付近地図
127 浅間地蔵 笛吹市一宮町金田 小字に浅間町
128 浅間塚古墳 山神社 笛吹市一宮町狐新居613 - 浅間塚古墳から移築
× 129 東浅間塚古墳 笛吹市一宮町東新居 - 消滅
× 130 浅間塚古墳 笛吹市一宮町市之蔵 - 消滅、ぶどう畑
131 藤塚 稲荷神社 笛吹市御坂町尾山字向原1115 - 消滅、跡地に稲荷神社
132 藤塚 笛吹市御坂町下黒駒 1m 藪が酷くて中は未確認
133 富士塚 迎冨士浅間神社 笛吹市御坂町金川原603 4m
134 花鳥山一本杉 浅間神社 笛吹市八代町竹居5051字富士塚 4m
135 岡八幡神社 笛吹市八代町岡1250 - 末社に子安社
136 富士塚古墳 笛吹市八代町米倉2085 3m 竹林の中に石祠
× 137 藤塚古墳 笛吹市境川町藤垈 -
138 浅間塚古墳 笛吹市境川町小黒坂 昔は浅間神社の石祠あり
139 宝珠寺山門 笛吹市芦川町中芦川 庚申塔
140 雀宮神宮 甲州市勝沼町勝沼2107 - 末社に浅間大神
141 勝沼富士塚 護念寺北 甲州市勝沼町勝沼3021 - 山頂の石碑は南三差路
142 浅間神社 甲州市勝沼町藤井950 -
143 菱山藤塚 勝沼ぶどうの丘 甲州市勝沼町小佐手2325 2m
144 山富士塚 甲州市勝沼町山
145 富士浅間神社 甲州市勝沼町上岩崎 8/22火祭り
146 飯綱神社 甲州市勝沼町綿塚496 富嶽大権現の石碑
147 浅間塚 浅間社 甲州市塩山下塩後399 1.4m
148 富士浅間神社 甲州市塩山下於曽 1.7m
149 浅間塚 甲州市塩山下荻原2362 1m
150 浅間塚 浅間神社 甲州市塩山三日市場2902 6m
151 浅間塚 甲州市塩山竹森 3m 付近地図
152 富士塚 浅間神社跡地 甲州市塩山下小田原 尾根の上、殆ど削平
153 浅間塚 甲州市塩山牛奥 付近地図
154 浅間大菩薩 甲州市塩山一ノ瀬高橋389
155 出雲神社 山梨市中村95 - 末社に浅間大神
156 小原東公会堂 山梨市小原東120 冨士浅間大神
157 富士塚 東山聖苑駐車場 山梨市小原西562
× 158 ふじ塚 山梨市三ケ所318 消滅・高さ5m程
159 七日子神社 山梨市七日市場1068
160 浅間神社 山梨市牧丘町杣口884 大室山麓
161 浅間神社 山梨市牧丘町牧平
162 富士塚 笛吹川フルーツ公園近く 山梨市万力 4m



■峡北エリア  <北杜市/韮崎市・南アルプス市>
名称
所在名
所在地
高さ
備考
163 浅間社 北杜市明野町上手戸崎1958
164 浅間社 北杜市明野町上手2008 2m 木華開耶咋命の石碑
165 三島神社 北杜市明野町上手3109 - 祭神に木花咲耶姫
166 富士塚 北杜市明野町上手富士塚7820付近 - かさ地蔵にある石祠?
167 富士講碑 三嶋神社 北杜市明野町浅尾745
168 富士塚 北杜市明野町浅尾3312 消滅
- 169 富士塚 北杜市明野町浅尾字富士塚 - 消滅 3312の北
170 富士講碑 北杜市明野町浅尾新田3871 1m
171 富士講碑 北杜市明野町下神取730 発見できず
172 富士講碑 刈穂稲荷社 北杜市須玉町藤田1433 -
173 富士講碑 北杜市須玉町大蔵 発見できず
174 浅間大神 北杜市須玉町比志
175 富士浅間神社 北杜市須玉町比志5984
176 富士浅間神社 北杜市須玉町江草10807
177 降宿神社 北杜市須玉町江草13417
178 勝手子安神社 北杜市須玉町江草18108
179 東屋神社 北杜市須玉町小尾6085
180 北杜市高根町五町田字大坪385 付近地図 公会堂?
181 浅間神社 北杜市高根町五町田1915付近 和手沖公会堂
182 王大神社 北杜市高根町上黒澤836 - 祭神に木花咲耶姫命
183 原山神社 北杜市高根町下黒澤2799 - 祭神に木花咲耶姫
184 北杜市高根町蔵原 参考地図 石祠
185 浅間神社 北杜市高根町蔵原 2m 石碑
186 北杜市高根町村山西割 - 石祠
187 藤塚 北杜市長坂町夏秋 1.5m 発見できず
188 藤塚 グリーンヒル八ヶ岳? 北杜市長坂町中丸字藤塚1580 消滅?笹藪の中?
189 富士塚 藤塚観音 北杜市長坂町長坂上条905 - 消滅・高さ1.5m程
190 穂見諏訪十五所神社 北杜市長坂町長坂上条1461 - 蟻童子社、判別不能
191 富士塚 北杜市長坂町長坂上条字藤塚 1.5m 付近地図
192 富士塚 北杜市長坂町大八田6269 発見できず
193 諏訪神社 北杜市長坂町白井沢1427 - 石祠、いずれかか?
194 浅間神社 北杜市大泉町谷戸 石碑
195 逸見神社 北杜市大泉町谷戸1143 - 末社に浅間神社、
判別不能
- 196 富士塚 北杜市小淵沢町大笹尾 - 消滅・高さ3m程
197 北杜市小淵沢町下笹尾 - 消滅
198 北野天神社 北杜市小淵沢町3349 石祠
199 若宮八幡神社 北杜市白州町白須1598 - 末社に浅間神社
200 富士塚 富士塚稲荷大明神 北杜市武川町三吹276 - 石祠?上のカーブに石垣
201 富士塚 韮崎市円野町上円井
202 宇波刀神社 韮崎市円野町下円井2101 - 石祠のいずれかか?
203 柳原神社 韮崎市中田町小田川1259 - 石祠、判別不能
204 御牧子安神社 韮崎市中田町中條2795
205 當麻戸神社 韮崎市藤井町駒井1208 主祭神に小酒解命
206 下村道祖神 韮崎市藤井町駒井 富士浅間大菩薩の石祠
207 武田八幡宮 韮崎市神山町北宮地1185 - 冨士浅間宮の石祠
208 白山神社 韮崎市神山町鍋山2584 4m 恐らく斜面上にある石祠
209 諏訪神社 南アルプス市野牛島2016 - 石祠のいずれかか?
210 神明社 南アルプス市下高砂174 0.8m 冨士浅間大神
211 富士講碑 浅間大神 南アルプス市西野2875 0.3m
212 若宮八幡神社 南アルプス市飯野2175 - 富士浅間大神
213 北向稲荷神社 南アルプス市在家塚170 0.8m 冨士浅間大神
214 若宮八幡神社 南アルプス市上今井1057 1m
× 215 藤塚遺跡 南アルプス市小笠原1077-2付近 - 消滅、1970年代は現存
× 216 富士塚古墳 南アルプス市山寺 -
217 富士講碑 南アルプス市(旧甲西町) 登山記念碑
218 江原浅間神社 南アルプス市江原1302 -



■峡南エリア  <西八代郡市川三郷町~南巨摩郡富士川町
名称
所在名
所在地
高さ
備考
219 大竜寺跡 西八代郡市川三郷町市川大門256
220 正木神社 西八代郡市川三郷町市川大門5267 浅間社
221 富士講碑 花園院南墓地 西八代郡市川三郷町市川大門5696
222 弓削神社 西八代郡市川三郷町市川大門6373 - 夫子と共に祀られている
223 古城山城跡 浅間社 西八代郡市川三郷町市川大門7438
224 一宮浅間神社 西八代郡市川三郷町高田3696 9m
225 浅間社 西八代郡市川三郷町若宮7438 古城山城跡と一緒?
226 富士講碑 熊野神社そば 西八代郡市川三郷町大塚
227 桜峠 浅間神社 西八代郡市川三郷町大塚 556m
228 浄身石 西八代郡市川三郷町山保 - 木花咲耶姫ゆかりの石
229 四尾連湖 神明浅間神社/子安神社 西八代郡市川三郷町山保3607 付近地図
230 花開神社 西八代郡市川三郷町山保5371 10m
231 宮原浅間神社 西八代郡市川三郷町宮原1 -
232 城山神社 西八代郡市川三郷町鴨狩津向867 産女神社を合祀
233 神明社 西八代郡市川三郷町岩下1532 石祠
234 伊勢神明宮諏訪神社 西八代郡市川三郷町楠甫282 末社に浅間社
235 富士講碑 冨士岳神社 南巨摩郡身延町中ノ倉 -
236 富士講碑 南巨摩郡身延町中ノ倉 -
237 諏訪神社 南巨摩郡身延町古関1382
238 御内八海道供養碑 南巨摩郡身延町根子 -
239 南巨摩郡身延町大磯小磯4717 仙元宮の石碑
240 諏訪神社 南巨摩郡身延町釜額上手屋敷1345 富士嶽神社の石碑
241 浅間神社 南巨摩郡身延町水船345 google
242 浅間神社 南巨摩郡身延町切房木2119 20m
243 五社神社 南巨摩郡身延町車田669 付近地図
244 八幡神社 南巨摩郡身延町杉山字栃代1822 末社に浅間神社
245 浅間神社 南巨摩郡身延町岩欠275 付近地図
246 浅間神社 南巨摩郡身延町西嶋3718 付近地図
247 浅間神社 南巨摩郡身延町宮木729
248 南巨摩郡身延町 字名に藤塚
249 三ツ塚 南巨摩郡身延町大城 消滅・古墳利用、石祠有
250 保妙法塚 宝乗寺裏 南巨摩郡早川町保 消滅・古墳利用
251 万沢富士浅間神社 南巨摩郡南部町万沢3517 4m
252 内船浅間神社 南巨摩郡南部町内船5197 7.5m
253 浅間神社 南巨摩郡南部町福士
254 藤塚 南巨摩郡富士川町舂米
255 浅間神社 南巨摩郡富士川町箱原979 8m
256 浅間神社 南巨摩郡富士川町鰍沢十谷 付近地図
257 飛川神社 南巨摩郡富士川町最勝寺646 - 祭神に木花開耶姫命



山が独立して、登山道(参道)があり、社殿や石碑などが祀ってあるもの。→富士塚
自然地形に社殿や石碑があるもの。→浅間山・遥拝地など
山はあるが社殿や祠や石碑が無いもの。→移転、模倣富士など
他の塚山に社殿や祠や石碑があるもの。
塚山はなく、境内や台の上に社殿や石碑などがあるもの。→浅間神社富士講碑・摂末社など
山があるが、登山道はなく、祠や石碑などしかない所。→富士講碑など
山がなく祠や石造物などしかない所。→富士講碑・摂末社など
他の神社に配祀されたもの。→配神・配祀神・相殿神・合祀神
富士塚が消滅し、説明版があるもの。
山岳信仰の木花開耶姫でなく、出産・子育ての神様として祀っている所→子易(子安)神社など
×
富士塚が消滅したもの、存在しないもの、他の神社仏閣に合祀されたもの。
探索したが所在が解らなかったもの
-
探索除外。消滅情報でなおかつ所在地不明、個人敷地内のもの。
御朱印の授与がある神社。
オリジナルの御朱印帳がある神社。赤は購入済み、青は未購入。




inserted by FC2 system